こんにちは!
ゴールデンウィークは近場で出かけようと思っています。
どこがいいか子供達と相談していると石川県加賀市の「月うさぎの里」に行きたいとの事でした。
「月うさぎの里」には2回ほど行ったことがありました。
我が家から行くには県外になるのですが、そんなに遠くないところです。
わたし的には、入場が無料というところが家計に優しくて うれしいんです。
子ども達は、うさぎと直接ふれあえる事が出来るので楽しいみたいです!
ゴールデンウィークまで出かける先が決まってないのでしたら是非オススメしたい場所です!
詳しい情報をお伝えしたいと思います。
月うさぎの里(石川県)の駐車場や営業時間は?
引用元:https://loco.yahoo.co.jp/place/
うさぎの広場では、毎日50匹以上のうさぎが自由に遊んでいるんです。
子ども達もテンションが上がりっぱなしでした!
まずは、月のうさぎの里で用意されている、手袋を着用します。
子ども用もたくさん用意されているので、手袋が足りないということはないですよ。
子ども達だけではなく大人も子どもと一緒に楽しむことができます!
「月うさぎの里」の営業時間は、9:00~17:00です。
年中無休なので、思い立ったら すぐに出かけられますよ!
場所は、石川県加賀市永井町43-41です。
電話:0761-73-8116
駐車場も無料になっているので助かります。
大型バスも駐車できるほどの駐車場が完備されています。
わたしが行った時は、日曜日だったのですが警備員さんが空いている駐車場に誘導してくださいました!
すぐに駐車場が満車になってしまうようですね。
特にゴールデンウィークなどの大型連休などは混雑が予想されるので、早目に行動された方がいいと思います。
石川&福井の旅No3
コンビニに立ち寄ったせいで余計な時間を費やしてしまった。
実性院は後回しにして先に月うさぎの里を目指す事にする。
遅く行くと駐車場が満車になって駐車出来なくなるので。
営業時間前に到着し、無事駐車も出来た。 pic.twitter.com/dYV0iDQOOC— 不識庵はろうきてぃ謙信 (@presso_g7) September 22, 2015
月うさぎの里(石川県)のふれあい体験や感想も!
子供に大人気なのがうさぎの抱っこタイムです。
抱っこは有料で1回200円。50名限定の受付となっています。
【平日】
1回目 10:30~11:00
2回目 13:40~14:00
【土日祝日】
1回目 10:30~11:00
2回目 13:30~14:00
3回目 15:00~15:30
娘にせがまれて、今年2回目の月うさぎの里。抱っこうさぎ「どんぐり」くん、平べったくなりすぎて別の生き物みたくなってる。 pic.twitter.com/0Nx0edW1mc
— ふくねこ (@fukuneko05) April 16, 2017
月うさぎの里にも行ってきました( ・ x ・ )
娘がうさぎ好きだから毎年行ってる気がする( ̄▽ ̄;)
抱っこと餌やりを堪能してました☆
私は鼻ムズムズして売店へ避難_(:3 」∠)_
デカイ亀がトイレ入ってきましたwww pic.twitter.com/etwwAxB10r— りこ♡多忙 (@ricorin25) June 27, 2016
とっても おとなしいんですよ~。
ぬいぐるみみたいで、いつ行っても子ども達は大喜びです!
レストランや喫茶店もありますよ!
売店には、うさぎのキーホールダーやお菓子のお土産がたくさん売っているので「月うさぎの里に行ってきたよ~!」ってアピールになると思います。
月うさぎの里のグッズ&お土産品コーナー。
以前と比べてオリジナルの品々が増えた一方でピーターラビットのグッズが減った。
ピーターラビットとミッフィーの2大ブランドを増やした方がお客さんは喜ぶのでは?#月うさぎの里 pic.twitter.com/rlHt62iSvA— 不識庵はろうきてぃ謙信 (@presso_g7) September 25, 2016
お土産を入れてくれる袋もかわいい うさぎさんの袋です!
https://twitter.com/chocolatboxshop/status/765127809144492032
家族連れやデートにもオススメの「月うさぎの里」ですよ!
雨や雪でも うさぎの広場には、うさぎさんが待っているそうです。
うさぎさんの数が少ないと思ったら、イスの下や軒下に集まっているそうです。
ぜひ一度足を運んでみてください!