国内ニュース

内房線と外房線(千葉駅)の復旧はいつ?大雨で運転見合せ!

スポンサーリンク

こんにちは!

朝ニュースをみていると、冠水している道路の映像がでていました。

最近 各地で記録的な大雨とか多いですよね。

千葉県で1時間の雨量が100ミリを超える雨が降ったそうです。

この影響で、朝から千葉駅の内房線と外房線が運転見合わせで通勤や通学の人に影響がてでいるそうです。

復旧の見通しについて調べてみました!

 

 

 

スポンサーリンク

内房線と外房線(千葉駅)大雨の影響で運転見合せ!

千葉県では、「記録的短時間大雨情報」を発表したそうです。

 

記録的短時間大雨情報とは、1時間に80ミリ以上の猛烈な雨を観測して、その地域にとって数年に一度しか発生しない大雨の場合に発表されるということです。

 

土砂災害や河川の増水による災害の危険が非常に高くなって避難などが必要です。

 

低気圧や前線の影響で、東日本を中心に大気の状態が非常に不安定となっていることが原因みたいです。

 

36内房線 千葉県引用元:https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/

9月28日(木)の昼前は、雷を伴う非常に激しく雨がふるそうです。

明日は、高気圧に覆われて晴れるとのことです。

 

大雨の影響で、避難指示が出ています!

【避難指示】

いすみ市

 

【避難勧告】

富津市
長生郡睦沢町
鴨川市
安房郡鋸南町
夷隅郡大多喜町
君津市
夷隅郡御宿町
南房総市
市原市

 

【避難準備】
館山市

 

 

内房線と外房線(千葉駅)の復旧はいつ?

JR東日本のホームページで運行状況を確認しました。

36内房線 千葉県1引用元:http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx

 

9時時点でまだ「運転見合わせ」の状況から進展はないみたいです。

 

ダイヤルが復旧しても、大勢の人が待っている状態なので電車にいつ乗れるか分からないのではないでしょうか。

 

最悪、お昼までかかってしまう可能性もあるかもしれませんね。

 

天候が相手だと、今後の復旧の見通しが分からないけに判断が難しいですね…

 

スポンサーリンク