未分類

北陸地方の梅雨明けはいつ?2017年の予想も!

スポンサーリンク

こんにちは!

最近、雨が続いて先日からのピーカンだった お天気が嘘のように涼しくなっています。

子ども達の学校の制服も長袖や半袖で調整しています。

主婦にとって何が困るって、洗濯ものですよね~。

どうしても部屋干しになるので匂いが気になりますよね。

土日など洗濯物が多い時は、乾燥機にもっていくのですが…

毎年いつ梅雨が明けるんだろう?って思います。

気になったので調べてみました!

 

スポンサーリンク

梅雨明けとは?

梅雨明けとは、その名の通り「梅雨の期間が終わること」をいいます。

 

数日~1週間の天候の予想に基づいて、各地方予報中枢官署が発表をするそうです。

■東北地方:仙台管区気象台
■関東地方:東京管区気象台
■北陸地方:新潟地方気象台
■東海地方:名古屋地方気象台
■近畿地方:大阪管区気象台
■中国地方:広島地方気象台
■四国地方:高松地方気象台
■九州北部地方:福岡管区気象台
■九州南部地方:鹿児島地方気象台
■沖縄地方:沖縄気象台

 

春から夏にかけての実際の天候経過を考慮・検討を行った結果、「梅雨入り」や「梅雨明け」の期日が変わる場合があるんだそうです。

 

はっきりしないときは期日を特定しない年もあるそうです。

 

そういえば、「梅雨明け」って ニュースでも「梅雨が明けたようです」みたいな感じですものね。

 

 

北陸地方の梅雨明けはいつ?2017年の予想も!

北陸地方とは、下記の4県です。

・新潟県

・富山県

・石川県

・福井県

 

北陸地方の梅雨入りは、気象庁の情報によると「平年」6月12日前後だそうです。

 

ちなみに去年は6月13日だったそうです。

 

雨がふって、じめじめとスッキリしない天気は嫌ですよね~。

じぃちゃんいわく、畑に水やりをしなくていいから楽なんだとか!(笑)

 

さて、北陸地方の梅雨明けはいつなのでしょうか?

「平年」では7月24日なんだそうですよ。

 

去年は7月19日に梅雨明けしたんですって。

平年より梅雨明けが早まっているように思います!

 

と思いきや、一昨年は7月25日が梅雨明けだったみたいですね…

 

【追記】

2017年の北陸地方の梅雨明けが8月2日の発表になりそうだと、ラジオで流れていました。

平年より1週間遅れの梅雨明けとなりましたね。

これからが夏本番ですね!

 

わたしが結婚式をしたのが、祝日の海の日でした。

ちょうど梅雨が明ける?まだ?と天候が心配でしたね~。

 

外でのウェディングシャワーやお見送りなど計画していたので…

 

結婚式の当日にちょうど梅雨明けをして、とっても暑い日だったのを覚えています!

 

そんな暑いときにしなくてもいいのにっと思いますよね~。

主人が七夕さんに入籍をしたいと言い出したのです。

 

じゃあ、結婚式も一緒にしちゃおうということで、夏の結婚式となったわけです。

 

スポンサーリンク