国内ニュース

築地場外市場の火事の場所はどこ?被害状況や原因も調査!

スポンサーリンク

こんばんは!

築地場外市場で午後5時前に火災が発生して現在も延焼中だそうです!

現在けが人は確認されていないようですが、大規模な火災となっているようです。

火災の場所はどこなのでしょうか?

原因や現状についと調べてみたいと思います。

 

 

スポンサーリンク

築地場外市場の火災場所はどこ?

現在も延焼中という火災の場所を調べてみました!

「築地場外市場」とは、卸売市場である築地市場の周りに個人向けの魚屋さんや練り物・加工食品を作って売る店などが集まった商店街のことだそうです。

昔ながらの商店街で、建物の老朽化が問題となっているそうです。

 

出火した場所を調べました!

東京都中央区築地4丁目の築地場外市場にある3階建てから出火したそうです。

 

ツイッターから「ラーメン店の井上」から出火したという情報が入ってきました。

ラーメン店の井上では、2階部分が黒く焼け焦げているようです。

22ラーメン井上

引用元:http://www.tsukiji.or.jp/search/shoplist/cat-d/cat-14/088.html

 

場所:東京都中央区築地4丁目9番16号

 

ラーメン店の井上は、有名なお店でメニューは中華そば一品というこだわりがあります!

 

麺は細麺であっさりとした豚骨がベースのスープが人気なんだとか。

 

昔なつかしい中華そばで、チャーシューメン?と間違えるぐらいにチャーシューがたくさんのっていてお客さん第一のラーメン店だそうです。

 

ラーメン店の井上周辺では、黒い煙がたちこめているそうです!

現場には消防車が30台  50台ぐらいで消火活動をおこなっているとのことで、緊迫した状態が続いています。

 

 

風が結構強く吹いていて消火活動が進まないそうです。

 

 

消火活動は続いていますが、現在のところ消火のめどはたっていないそうです。

強風が原因なのでしょうね…

 

【追記】

出火した午後5時頃から8時間後の午前1時ごろに鎮火したようです。

火災当初は4棟の被害という報道でしたが、最終的に7棟が被害にあったみたいです…

築地といえば、外国人の観光客も多い場所です。

火災当時、現場は騒然としていたそうです。

 

 

築地場外市場の火災場所の被害状況や原因も調査!

築地そのものに被害はないそうです!

けが人も現在のところ確認されていません。

 

ただ、この火事でラーメン店井上の近隣の4棟が被害にあったようです…

一瞬にして炎に飲み込まれてしまったのではないでしょうか。

 

火災原因について調べてみました。

ラーメン店の井上から出火したということで、調理中の出火が原因と考えられます。

 

新潟県の糸魚川大火災での出火もラーメン店でした!

店主の鍋を空だきが原因で出火したと消防の調査で判明しました。

記憶に新しいし思いますが、この火災では約140棟が被害となった大火災でした。

 

今回も同じような原因でしょうか…

出火原因も気になりますが、今は一刻も早い鎮火が望まれます。

 

>>築地場外市場の火事の鎮火のめどは?現状画像も!

 

近所の人は、不安でしょうがないでしょうね!

特に強風が吹いているということが、怖いです。

 

飛び火をしたら、あっという間に燃え移ってしまいます。

 

火災の恐ろしいところは、何もかもがなくなってしまうところです。

命があるだけでも…と言う思いはあるかもしれませんが、飛び火によって被害にあった人の気持ちはなんともいえないと思います。

 

【追記】8月5日

火災の出火原因が明らかになりました!

 

出火元は「ラーメン店 井上」でした。

 

店員が鍋にスープを仕込んでいたそうです。

鍋のとなりの壁に熱がこもって出火したとのことです。

 

火が出たときには店内に誰もいなかったそうで、通行人の通報で火災がわかったということです。

 

従業員は「コンロの火は消した」と言っているそうですが…

消防の現場検証の結果、火元は鍋を火にかけてあったところから火の消し忘れが原因です。

 

店主や従業員は悔やむに悔やみきれないですね。

店の復旧に関しては、現在のところ未定なんだそうです。

 

商店街にも損害を与えてしまったので、被害にあった7棟の方の復旧も気になりますね。

 

スポンサーリンク