イベント

越前陶芸まつり2017の駐車場やシャトルバス情報!場所や開催日時も!

スポンサーリンク

こんにちは!

「越前陶芸まつり」には県内外から毎年約10万人もの人出で賑わうイベントです。

県内窯元が一挙に集結する陶器市は様々な陶器が販売されています。

「越前陶芸まつり」の人気のヒミツは、通常の2~3割引きで陶器を買い求めることが出来るところにあります!

駐車場やシャトルバス情報について詳しくお伝えします。

 

スポンサーリンク

越前陶芸まつり2017の場所や開催日時は?

2017年5月27日(土)〜29日(月)に開催されます。

 

開催時間は、9時~17時です。

(終日のみ16時までとなっています。)

 

場所は、福井県の「越前陶芸村」にて開催されます。

 

わたしも一度福井県の「越前陶芸まつり」に行ったことがあります。

印象的だったのが、窯元さんも販売しているテントにいて、お客さんと話をしていました。

 

普段、窯元さんと話をする機会なんてないので興味深かったですね~。

 

わたしが入ったお店では、小さい一輪挿しのガチャガチャがあって楽しかったですよ。

1回100円でカワイイ一輪挿しがgetできました!

 

他には、コーヒーカップや置物などたくさんの陶器が販売されていました。

 

陶芸というと古臭いイメージがあるのですが、若い窯元さんもいらっしゃって現代的な陶器も販売してありましたね~。

 

やはり、若い窯元さんのところには若者が集まってましたよ(笑)

 

 

越前陶芸まつり2017の駐車場やシャトルバス情報!

「越前陶芸村」の駐車場は250台無料で駐車できます。

しかし、毎年10万人の来客数というだけあって、すぐに満車になってしまいます…

 

臨時駐車場やシャトルバスを利用することをオススメします。

 

わたしもシャトルバスを利用しましたが、待ち時間も少なくスムーズに運行していましたよ!

 

臨時駐車場

■総合駐車場
■農村スポーツ広場
■若竹荘裏側

 

シャトルバス(無料)

 

シャトルバスも随時ピストンで運行しています!

【5月27日(土)・28日(日)】
■JR武生駅前~越前陶芸まつり会場
 (09:35から16:35の間、1時間おきに出発)

【5月27日(土)のみ】
■宮崎コミュニティセンター駐車場~越前陶芸まつり会場

【5月28日(日)のみ】
■福井村田製作所(宮崎工場駐車場)~越前陶芸まつり会場

 

陶器販売だけでなく、歌謡ショーなどイベントが盛りだくさんの2日間となっていますよ!

https://twitter.com/ghostbusters110/status/865736607743188992

 

スポンサーリンク