こんにちは!
娘のスポ少で、来月に久しぶりの休みがあるみたいです。
わたし部のスケジュール係のサポートをしているので、いち早くスケジュールが把握できるんです。
早速、主人に相談しました。
子ども達は吉本新喜劇が大好きなので、足をのばして劇場まで見に行こうということになりました。
ネットでチケットを購入したのですが、はじめて買うということもあって新規登録やらで時間がかかりました。
一番気になったのは座席でした。
今から1ケ月後の朝一の公演なんですが、わたしたちの座席の番号は後ろの席の方でした…
人気なんですね~。
座席が後ろの方でも、見えるのかが心配で調べてみました。
座席が後ろの方でも役者さんは確認できるし、会場の雰囲気が十分に伝わるので楽しめるとのことで安心しました。
さて、またしても台風が日本列島に近づいてきているみたいですね。
勢力が強い台風ということで、進路が気になりますね。
九州へ上陸する可能性など最新の進路予想をお伝えしたいと思います!
台風21号2017九州に上陸する可能性はいつ?
現在は、10月18日(水)9時の時点で、フィリピンの東側を北上しているようです。
じわりじわりと日本の南の方へ近づいてきています…

引用元:https://map.yahoo.co.jp/maps?layer=typhoon&v=3&days=5
台風21号は発達しながら北上しているとのことで今後の動きに注意が必要となっています。
日本を通過するときには、非常に強い台風になっていると予想されます。
現在、東の方へ毎時10kmの速さで進んでいます。
台風の強さは、中心気圧970hPa・中心付近の最大風速は35m/sと強い台風です。
10月21日(土)の9時頃に日本の南に到達する予想となっています。
台風第21号が発生.
名前はラン,嵐という意味です.まだ南のほうにいますが,発達しながら北上見込み.来週前半あたり,日本への影響が心配です.今後の動向に要注意です. pic.twitter.com/CPilxQCSxj— 荒木健太郎 (@arakencloud) 2017年10月15日
九州への上陸はいつごろになるのでしょうか!
【台風21号】日本に接近の恐れ、週末以降に影響拡大
強い勢力となって日本列島に向かってゆっくりと北上して、週末~週明けには日本へ接近する恐れがあります。また、台風接近前から前線による雨にも警戒が必要です。https://t.co/kIfbcax3mL pic.twitter.com/9GHa7LKXuq— ウェザーニュース (@wni_jp) 2017年10月17日
発表されている、進路予想図からみると10月22日(日)~23日(月)に かけて上陸する可能性が大きいですね!
10月22日(日)は、衆議院選挙ということもあって投票率に大きな影響がありそうですね…
台風21号の気まぐれで、進路変更の可能性も十分ありえます。
先月の台風18号は、中国大陸にむけて直線方向にすすんでいたのですが…
何を思ったのか、90度に方向転換をして日本列島を横断していきました。
三連休という事もあって、各地でイベントや野外コンサートが予定されていました。
大型台風といわれていて、沖縄や各地で被害がでていたので止む無く多くのイベントが中止されていました。
今回の台風も勢力が強いということで油断できませんね…
台風21号は、LAN(ラン)と名前です。
この名前は、アメリカがつけた名前で「嵐」という意味なんだそうですよ。
毎回台風に名前がついていますが、台風の名前の付け方をご存知でしょうか?
あらかじめ準備されている140個ある名前を台風が発生した順番に回していくんだそうです。
年間の台風の発生数は、約25個ぐらいです。
ですので、名前が ぐるりと一周するのにかかる日数は、約5年サイクルになるんだとか!
台風18号の進路予想や九州への上陸時間帯は?
気になる九州への上陸時間ですが、進路予想からいくと23日の9時ぐらいになると思われます。
現在の進路予想をみると、九州への上陸は台風の中心からちょっと外れています。
一番 暴風雨の被害がでそうな気がしますが…
引用元:https://map.yahoo.co.jp/maps?layer=typhoon&v=3&days=5
台風のスピードにもよりますが、23日の明け方ぐらいから暴風雨域に入るのではないかと予想されます。
【進路予想】
【台風21号】世界各国の機関の予想が本州接近でまとまっています。未だ西〜東日本の幅で進路の差があり、週末の選挙や週明け通勤の影響解析を進めている状況です。https://t.co/hXSV2AaAYK#衆院選2017 pic.twitter.com/UpxE3xxrqJ
— ウェザーニュース (@wni_jp) 2017年10月17日
このままの進路で進んでいくと、日本を横断する確率は高いみたいですね。
通常 10月に台風が上陸するのはめずらしいのですが…
問10
下の画像は、月ごとの台風進路の平年値をあらわしている。この画像のように、8月,9月,10月,11月と、台風の進路が東寄りに転向するタイミングが早くなる理由はなぜか。20字程度で簡単に説明してみよう。難易度:★☆☆☆☆ pic.twitter.com/OmX26lGKpl
— K-too天気予foo〜N (@KtoofooN1) 2017年10月14日
最近の台風多くないですか?
しかも、各地で被害があるほどの強い台風なのでこわいですよね。
台風21号の上陸までには時間がありますが、今後の動きに注意が必要ですね!