テレビ

思い出のマーニーの杏奈が青い目の理由は?その後の展開も!

スポンサーリンク

こんにちは!

今日の気温は35度と猛暑日になっています。

下の子はプールの授業があるということで、楽しみに学校に出掛けました。

そして、最近「スイミングに行きたい」と言うのです…

普通だったら喜んで通わせるのですが、渋る理由があるんです。

今回で、3回目なんです。

前に2回も入会した過去があるんです。

そして、2回とも途中で「行きたくない」と言ってやめてしまったんです。

あまのじゃく的な性格なので…

でも、本人が行きたいというのなら通わせてもいいかなぁ~って思っています。

 

「思い出のマーニー」が金曜ロードショーで放送されます。

ジブリ映画にはめずらしく、謎多いストーリーだと話題になっています。

 

今回の主人公の杏奈は日本人なのですが、少し青い目をしているんです。

それには理由があったんです!

内容がネタバレになってしまうので注意してくださいね。

 

スポンサーリンク

思い出のマーニーの杏奈が青い目の理由は?

42想い出のマーニー

引用元:http://call.mysound.jp/sp/7021

杏奈は、自分の青い目にたいしてコンプレックスを抱いていました。

 

そのせいもあり、いつも みんなから離れて孤立していました。

両親が亡くなってしまって、育ての親と一緒に暮らしているのですが、心を閉ざしていました。

 

療養先の北海道で、マーニーと出会います。

この出会いがきっかけとなつて、杏奈は心を開いていくというストーリーです。

 

なぜ、杏奈が青い目をしているのかというと…

 

<ここからネタバレになります>

 

実は、マーニーは杏奈のおばあちゃんだったんです。

杏奈が小さい時に、両親が亡くなってから杏奈を育ててくれていました。

 

しかし、おばあちゃんは病気で亡くなってしまいました。

 

両親とおばぁちゃんの死別で、杏奈のなかでトラウマとなって思い出を記憶から消していました。

 

そういう背景もあって、マーニーという姿で杏奈の前に現れたのです。

 

杏奈の青い目は、おばぁちゃんから引き継いだ血筋だということなんです!

 

マーニーのお父さんはリチャード、マーニーのお母さんは桐子。

ということは、マーニーはハーフになります。

マーニーの子供である杏奈の母がクォーター、杏奈は8分の1です。

 

物語には、謎がかけられていて最後に紐が解かれるというかたちになりました。

 

この謎が分かった2回目に「思い出のマーニー」を見ると違う見方が出来ておもしろいと思います!

 

 

思い出のマーニーのその後の展開は?

「思い出のマーニー」のその後が個人的にとても気になりました…

 

この物語は、杏奈が小さい時におばぁちゃんから聞いた話を追体験していくというストーリーでした。

 

ですので、もうマーニーが杏奈の前にあらわれることはないと感じました…

 

最後の最後で予想外の展開にビックリしたのが正直なところです!

ジブリ映画としては、こういう展開は他にはないですよね。

 

ネットでは…

 

杏奈の心境としては、マーニーと過ごした時間で何かふっきれたと思われます。

 

ストーリーの最後の方で、杏奈の友人に、今まで認めてこなかった自分の育ての親のことを「母」と紹介しています。

 

杏奈のなかでの成長が見られたということではないでしょうか!

 

【関連記事】

 

>>「思い出のマーニー」でマーニーが姿を消してしまった理由は?感想も!

 

>>「思い出のマーニー」の主題歌は誰が歌っているの?曲名も!

 

スポンサーリンク