スキー場

スキージャム勝山の託児所が評価が高い理由や料金についても!

スポンサーリンク

おはようございます!

今日はとってもいいお天気になりました。

新年を迎えて気持ちも引き締まった感じがしますね。

今年も家族みんな病気をせず健康に過ごせる一年となりますように…

結婚して家族をもって思ったことは、まず一番に家族の事をかんがえるようになりました。

そう思うことは当たり前のことかもしれませんが、独身の時は自分のことばかり考えていたな~と改めて感じましたね。

 

さて、今日はスキージャム勝山の託児所についてお伝えしたいと思います。

まるで保育園のような設備で安心して預けることができる託児所の時間や料金などをくわしく調べてみました。

 

 

スポンサーリンク

スキージャム勝山の託児所について

 

スキーを楽しみたい!という人のために、スキージャム勝山では託児所が完備されているんです。

スキーができる年齢ならキッズパークもあるので親子でスキーを楽しむことができますが、まだよちよち歩きの赤ちゃんだったりするとスキー場に行っても何もできませんよね。

 

スキージャム勝山の託児所は生後6か月から利用できます。

受付の時に、子どもさんの体調やアレルギーなど、ミルク時間の確認や持ち物の確認をしっかりしてもらえるので安心して預けることができます。

子供もパパやママと一緒でなくても、託児所のお友達と飽きることなく思い切り楽しめると思いますよ。

 

 

スキージャム勝山の託児所が評価が高い理由

スキージャム勝山の託児所は、ただ子供を預かるだけでなく保育園のように楽しいスケジュールが設定されていています。

 

子供の年齢に合わせた対応をしてくれるのが評価か高い理由のひとつです。

小さいお子さんの場合は、室内でおもちゃ遊びや絵本の読み聞かせをして遊ばせてくれます。

少し大きいお子さんの場合は、外に出てかまくら作りの体験や雪だるまを作ったり、お散歩したりできるのが魅力です。

 

親がスキーを楽しんでいる間、子供が暇を持て余してしまうのではなく、子供達同士で楽しい体験ができるのがいいですよね。

 

他のスキー場と比べると、スキージャム勝山の託児所はかなり高評価だと思いますよ!

 

 

スキージャム勝山の託児所の料金について

スキージャム勝山では、託児所でどのようなサービスを利用するか、また時間帯や曜日によって金額が異なってきます。

 

朝8時から9時半までという短時間ならかかる料金は3,000円。

午前中だけだったり午後だけなら4,000円で利用できますよ。

 

朝9時半から夕方16時までずっと預かってもらうこともでき、その場合だと料金が割引になって7,000円となります。

 

託児所を利用するのでしたら、リフトの運行時間のチェックも忘れずに!

時間を上手に使ってスキーを思いっきり楽しんでくださいね。

>>スキージャム勝山のリフト券販売時間と運行時間について

 

1日預けるの場合は、ランチタイムに一度お子さんを迎えに行って一緒にお昼ご飯をたべてから、また託児所に預けるという流れになります。

どんな遊びをしたのか、お子さんから聞いてみるのもいいかもしれませんね。

 

スポンサーリンク