スキー場

スキージャム勝山レンタルは何時から何時?事前に必要なものは?

スポンサーリンク

おはようございます!

今年は雪が降らない楽チンなお正月を迎えることができそうです。

温暖化のせいか ここ数年ほんと雪が積もる日が少なくなりました。

朝雪が積もっていても、日中には消えているので雪かきしなくてもいいので助かります。

 

昔は今の逆でしたね~。

毎日雪かきをしていました…

朝方4時頃にブルトーザーの音で目が覚めると「あぁ~また雪が降ったのかぁ~」とゲッソリします。

ブルトーザーの通ったあとは玄関の前や車庫の前の雪かきをしないといけないからです。

次の日は、きまって筋肉痛です…

 

今日は、スキージャム勝山のレンタル情報についてお伝えしたいと思います。

 

 

スポンサーリンク

スキージャム勝山のレンタル開始時間は何時から何時まで?

スキージャム勝山ではレンタルサービスをしているので、板やボードなどを持っていかなくても借りることができるんですよ!

 

レンタル開始時間は、平日と土日祝日で違うので注意が必要です。

 

平日だとリフトの営業開始時間と同じで7:30~17:00です。

 

土日祝日はリフトの営業時間は6:30~17:00です。

(2/1~4/2までは17:30まで)

 

特に、土日祝日の朝は、いつも混んでいるので早くいかないとレンタルの所で1時間ぐらい待っていないといけません…

ですので、早めに借りてスタンバイするのがオススメですよ!

 

レンタルというと、型落ちの古臭いイメージがありませんか?

スキージャム勝山では、いまどきの可愛いスキー&ボードウェアが800着あります。

ウェアを選ぶ楽しさもありますよ!

 

ゴーグルやグローブなど小物まですべてレンタル出来るお得なセットパックもあります。

その名も、手ぶ楽パックです!

最新ウェア

  +

スキーorスノーボードセット

  +

ブローブ、ゴーグル等の小物類

  +

リフト1日券がついて大人10,900円、子ども7,000円です!

 

もちろん、キッズ用のレンタルも充実しています!

 

 

ウェアは、1シーズンに数回スキーに行くならば、

レンタルよりも勝ったほうが お得ですよ!

 

 

低学年の子供の場合は、

1日リフト券いらないですしね…

 

ゲレンデの初心者コースの下のほうで

カニさん歩きで、のぼってスーっと降りてくるぐらいだと

1日のリフト券はもったいないです。

 

慣れてきた最後の方でリフトの回数券を

買い求めた方が 断然お得です!

 

最近は、ネットでウェア安く売ってますよ☆

 

 

 

 

スキーレンタルのメーカーは「ATOMIC」、ボードは「BURTON」です。

 

最近知ったのですが、ボードの板「BURTON」なんですね!

わたしが15年前にレンタルしたときのボードは、スポーツ用品店で安売りをしているような板だったんですが…

 

レンタルのレベルもあがっているのですね!

若い時に「BURTON」の板を買ったとき、友達価格で安くしてもらって15万しました。

 

その時に感じたのが、板で滑りが全然違うんです!

ビィンディングと靴にもよるのかも知れませんが、滑っている時に踏ん張りがきくので転ぶことも少なくなって楽しく滑れるようになりましたよ。

 

「BURTON」の板はものすごく滑りやすくって個人的にオススメです!

決してBURTONのまわしものではありません(笑)

 

 

スキージャム勝山でレンタルするときに必要なもの

スキージャム勝山でレンタルする時には、必要なものは身分証明書です。

 

私はいつも運転免許証を持っていくので借りる時には問題ありませんが…

運転免許証のない人は健康保険証などで代用できると思います。

 

混んでいる場所でさんざん待たされた挙句、身分証明書がなくて借りられないなんて事になった場合かなりへこみますよね…

 

関連記事

>>スキージャム勝山のリフト券販売時間と運行時間について

>>スキージャム勝山2017はいつから?駐車場の時間と駐車料金について

 

レンタルを予約することはできる?

スキージャム勝山のレンタルでは、予約などは受け付けていません。

はやく行った人から順番に対応してもらうようになっています。

 

スキー板とかボードやブーツは、在庫が全部出てしまうということはこれまで経験したことはありませんが、とにかくレンタルの場所は土日だと大混雑します。

万が一のことも考えて早めに行った方が良いと思いますね。

 

スポンサーリンク