おはようございます!
休みの日って時間が過ぎるのが早いですね。
毎年お正月は、特に何をするわけでもなく、テレビを見て過ごしています。
主人は、家にじっといているのが嫌いなタイプなので、子ども達と正月早々から出掛けています。
久しぶりにゆっくりしているとホント休みボケになっちゃいますよね~。
今日は、意外と知られていないスキージャム勝山の荷物の受取サービスについて調べて見たいと思います。
スキージャム勝山の便利な荷物受取サービスについて
スキージャム勝山では、ヤマト運輸で発送サービスと受け取りサービスをしています。
受け取りサービスは無料です。
車に板やボードを積みきれない人や、かさばる荷物を持って移動したくない人にとっては、このサービスはとても便利だと思います。
このサービスを利用する場合の注意点として、
・かならず元払いにすること
・日時指定でスキージャム勝山に行く前日の午前に到着するように指定することが必要です。
うっかりするとスキー場についても荷物が届いていないなんてことになりかねないので注意してくださいね。
関連記事
>>スキージャム勝山レンタルは何時から何時?事前に必要なものは?
>>スキージャム勝山ノーマルタイヤでも大丈夫?スタッドレスは必要
>>スキージャム勝山リフト券何歳から必要?子供を抱っこしての乗車は?
>>スキージャム勝山の託児所は評価が高い!気になる金額についても!
スキージャム勝山への荷物の送り先
スキージャム勝山へ荷物を送る時の住所はコチラ↓↓
福井県勝山市第170号70番地
スキージャム勝山
電話番号 0779-87-6109
送り状に住所を記入する時には、備考欄にいつ来場する予定なのかを記入しておくと、スキージャム勝山のスタッフの方が分かりやすいですね。
スキージャム勝山の荷物の受取場所は?
スキージャム勝山へ発送した荷物は、ゲレンデのふもとにあるクロークカウンターで受け取ることができます。
クロークカウンターはインフォメーションセンターのすぐ横なので見つけやすいです。
受け取りの注意点として、荷物の受け取りには、発送した時に受け取った送り状の控えを持参することが必要となっています。
当日忘れないように持って行ってくださいね。
控えがないと受け取りに時間がかかってしまうので、大切なスキーの時間が短くなってしまいます!
も完備しているので有効利用しましょう。
>>スキージャム勝山の更衣室やロッカーが使える時間や料金について