こんにちは!
今日スノータイヤの交換を車屋さんにお願いしました。
いよいよ やってきましたよ。雪!
毎年この時期にはちらほらと雪がチラつくんですが、今年は暖かいのか雪の気配はまだです。
さて、今回は福井県にあるスキージャム勝山2017のオープン情報や駐車場についてお伝えします。
スキージャム勝山2017のオープンはいつ?
スキージャム勝山 2017-2018シーズンのオープンは12/16(土)です!
今年のスキージャム勝山は「感動・驚き・楽しさ・嬉しさ・優しさ」のすべてにおいて、今までにない一段階上を行く凄さだそうですよ!
現在、スキージャム勝山では人工造雪機2基で1日300tの雪をフル稼働でつくって、17日のオープンにそなえています。
なんせ西日本最大級のビッグゲレンデのスキージャム勝山は広い!
その一言です!
標高 610m~1,320m、最長滑走距離は5,800m、コース数は12本となっています。
はじめて行くのであれば、しっかりゲレンデコースを確認してから行くことをおすすめします!
なぜって?
広過ぎて迷子になっちゃうんですよ…
ゲレンデコースは、初級、中級、上級向けの3エリアでゲレンデが構成されていて、キッズパークも充実していてファミリーにも人気です。
スキージャム勝山は、国内最大級のスキー場・積雪情報サイト「SURF&SNOW」において、施設・サービス総合ランキングで1位を獲得しているスキー場なんですよ!
他のランキングもご紹介!
・施設がきれいランキング 1位
・施設が充実ランキング 2位
・ゲレンデ総合ランキング 3位
・コースが長いランキング 2位
・キッズ施設が充実ランキング 3位
・レンタルが充実ランキング 3位
・観光施設が充実ランキング 2位
・トイレがきれいなスキー場ランキング位 3位
ずらずら~と並んだランキングを見ても、スキージャム勝山の満足度が分かって頂けるのではないでしょうか!
スキージャム勝山の駐車場の営業時間と駐車料金
スキージャム勝山の駐車場の営業時間は ありません!
なぜかというと、24時間オープンだからです^^
駐車料金も無料です。
しかし!
スキージャム勝山に行くには「法恩寺山有料道路」を通らないといけません。
<有料道路の通行料>
普通車(マイクロバス以下) \1,300
中形バス(29人乗りまで) \2,020
大形バス(30人乗り以上) \4,140
*通行料+除雪協力金
追記
お得キャンペーンとして法恩寺山有料道路が、2017年1/1~2/28 通常 普通車が \1,300→\900とお得になるんですって!
有料道路の金額が、駐車場代と考えてもらってもいいかもしれません。
関連記事:スキージャム勝山のリフト券販売時間と運行時間について
スキージャム勝山の駐車場にはトレイも完備
トイレがあるのは、第3駐車場と第4駐車場になります。
駐車場と同じで24時間利用が可能で、自販機もありますよ!
駐車場にトイレがあるのはポイントが高いですよね。
ゲレンデから離れた駐車場だと、子供の「おしっこー」の声にも すぐに対応できて、ファミリーにはうれしいですね。
スキージャム勝山についてツイッターでの口コミ情報
昨シーズンは6回行った。ジャム勝。
ぼちぼちボードにワックス塗らないとな。 #スキージャム勝山— 柊迫唯史 (@rss21uwdj85g3zn) December 2, 2016
https://twitter.com/leon_onICE/status/801586606280802304
オープンが待ち遠しいですね!
雪が降ったときの空気は、ピンと張りつめていて肌につきさすような寒さですよ。
一度 体感してみてください!