こんにちは!
7月8日に竜王戦の挑戦者決定トーナメント3回戦が行われます。
先日行われた竜王戦の2回戦では、ご存じのとおり佐々木勇気五段が藤井聡太四段の連勝をストップさせて勝ちあがりました。
3回戦の対局相手は、阿久津主税(あくつちから)八段です。
この一局にも注目が集まりそうですね!
7月8日 竜王戦の対局場所はどこ?
藤井聡太四段の連勝をストップさせた相手として、佐々木勇気五段に一気に注目が集まりましたね!

引用元:https://www.shogi.or.jp/player/pro/280.html
佐々木勇気五段は藤井聡太四段の対局前から、自分の中ですでに勝負をしていたんです…
事前に藤井聡太四段の対局の見学に行って話題になっていました!
朝のひとコマ、Abemaのキャプ。
隅に座っているのは、この勝者と対局する予定の佐々木勇気五段。目線が良いですね(^o^) pic.twitter.com/O9E0hFmT8y
— 野月 浩貴 (@nozuki221) June 26, 2017
佐々木勇気五段いわく、対局場の雰囲気を確かめたかったのだそうです。
藤井聡太四段の取材陣の多さは異様でしたからね~。
そういう点も踏まえて、佐々木勇気五段は積極的に攻めて勝負に勝ったのだと思います!
竜王戦は、読売新聞が主催となっているので、対局場所は「読売新聞ビル」で開催されます。
佐々木勇気五段の対局相手は「東の王子」こと阿久津主税八段です。
引用元:https://www.shogi.or.jp/player/pro/233.html
阿久津主税氏の名前を五度見くらいしてるんだけどなんて読むの?
— もち (@BUMP_omochi) July 2, 2017
わたしも正直読めませんでした。
阿久津主税八段の読み方は、「あくつちから」さんです。
趣味は、競馬・パチスロ・マージャンと勝負事が相当好きみたいです!
おもしろいツイッターを見つけました☆
なんと、佐々木勇気五段と阿久津主税八段がどちらが勝つかというアンケートです。
竜王戦決勝トーナメント、阿久津主税八段と佐々木勇気五段、どちらが勝つと思いますか?
— 将棋観戦 (@shogiwatch) July 5, 2017
驚いたことに、佐々木勇気五段がリードしていますね~。
あくまでも、アンケート上の結果です。
実際の対局での勝敗が気になりますね!
佐々木勇気五段vs阿久津主税八段の棋譜速報は?生中継も!
【追記】
今回の対局は、佐々木勇気五段が制したようです!
佐々木勇気五段の次の対局は、7月11日(火)に阪口悟五段と対局予定です。
プロ入りの年齢制限のギリギリでプロ入りを果たしています。

今回の棋譜は、「竜王戦 中継」というサイトで紹介されています。
一手一手コメントが丁寧に書かれていて、その場の雰囲気が手に取るようにわかります!
翌日には、こちらのサイトにも棋譜がアップされます!
⇒ 「将棋DB2」
【生中継】
インターネットテレビのAbemaTVで生中継の予定になっています。
日程:7月8日(土)9時30分〜7月9日(日)2時
⇒ AbemaTV
インターネット回線がつながっていれば、「AbemaTV」は無料でみることができますよ☆
「将棋プレミアム」でも生中継されます。
⇒ 将棋プレミアム
ネットでも佐々木勇気五段の対局が話題になっています!
https://twitter.com/golgo_master/status/881507081248886785
佐々木五段とった!次は阿久津主税八段だーーー楽しみ……
— 清水 (@shimizuakila) July 2, 2017
藤井聡太四段に次いで佐々木勇気五段にも、注目が集まっていますね!
どのような対局になるのか楽しみですね。
藤井聡太四段の次の対局日は?対局相手も!
次の対局日は、7月11日(火)の「加古川青流戦」です。
対局相手は、21連勝目の時に勝っている都成竜馬四段です。
イケメンとして話題の棋士です!
引用元:https://sehapi.jp/tonari-ryuma/
佐々木勇気五段と同じ日に、同じ対局会場での対局ということで注目を集めそうですね!