こんにちは!
娘が靴が小さくなったので買ってほしいと言ってきまた。
半年前に買いに行った靴なんですが…
成長はとってもうれしいのですが、経済的に厳しいです。
我が家には娘が2人いるので、どちらかが靴を買うと必ずもう一人も買います。
絶対に「わたしも欲しい」ってなるんですよね~。
これって「兄弟のあるある」ですよね(笑)
そして、娘に甘い主人は「買ってあげなよ」って言います…
どこからか臨時収入が入ってこないかなぁ~と思っている今日この頃です。
今日は、「マツコの知らない世界」に出演する藤島琴弥さんのポン酢のアレンジレシピについてお伝えしいと思います!
ポン酢ってお鍋にしか使わないので、興味があります。
ポン酢の世界の藤島琴弥さんについて
引用元:http://merrymore.hatenablog.com/entry/2017/07/12/172653
ポン酢の世界を語るのは、藤島琴弥さんという女性の方です。
朝昼晩365日ポン酢漬けなんだとか!
女優業もこなしているそうですよ。
そして、過去には中学校の先生もしていたことがあるんだとか!
自ら「全ポン協~全国ポン酢のみ歩き協会~」を設立してしまうほどのポン酢好きです。
そして、ポン酢好きのことを「ポンズラー」というそうですよ!
ご自身のブログでは…
全国のポンズラーの皆様、全ポン協会員の皆様、長らく長らくお待たせ致しました!
と、「マツコの知らない世界」への出演報告をしていました!
我が家ではポン酢といったら、お鍋の時期にしか使いません。
ましてや、最近のお鍋はキムチ鍋や豆乳鍋と味付きですから、ポン酢の出番がめっきり減っています…
今回の番組内では、ポン酢の魅力やオリジナルレシピを紹介してくれます。
その味にマツコもはまっちゃったみたいですよ!
ポン酢アレンジレシピは?
「マツコの知らない世界」では、どのようなレシピを紹介してくれるのでしょうか!
主婦にとっては、アレンジレシピって見逃せないでよね~。
ついつい、献立がマンネリしちゃいますから。
(番組の内容については、追記したいと思います。)
藤島琴弥さんのブログに書いてあるレシピを紹介します!
じゃこごはん
なんとポン酢で炊き込むんだそうです。
さっぱりとしておいしいんだとか!
【材料】
・米…3cup
・水
・酒…大3
・みりん…大1
・ポン酢…大4.5
・しらす…30g
・えのき…適量
【作り方】
米をといで、水・酒・みりん・ポン酢を合わせて3合のメモリにあわせて、しらすとえのきを上にのせて炊き上げて完了。
ポン酢の炊き込みご飯は、想像がつきないのですが、炊き込むことで酢のツンつした臭いは飛んでしまう気がします。
今の時期は、あっさりと冷奴にポン酢という組み合わせでもいいですよね~。
藤島琴弥さんのブログでは、カップ焼きそばの一平ちゃんが紹介されていました!
「すだちポン酢」

引用元:http://blog.goo.ne.jp/kotton33/c/f64732b1ff4f1a151c2953428b17fa23
さて、お味の方は、すだちの香りしっかりして、さっぱりと頂けるんだそうです!
個人的にすっごい気になったのが、永谷園から出ている「ポン酢ふりかけ」です。
引用元:http://www.nagatanien.co.jp/product/detail/533/
白ごはんの他に、うどん・そば・そうめんの薬味としても使えるんだとか。
あとは、漬物や冷奴に そして、トーストにとふりかけの袋の裏に書いてあるそうです。
しらないだけで、世の中には「ポン酢」関係の食品がたくさん販売されていることを実感しました!