商品は、神奈川、千葉両県の「イトーヨーカドー」26店舗で販売されていた冷凍メンチカツから0157(腸管出血性大腸菌)が検出されたことが分かりました。
神奈川県によると、O157は75度で1分以上加熱すると死滅するということなのですが、原因はどこにあるのでしょうか?
冷凍メンチカツのメーカーはどこ?回収対象商品は?
引用元:http://tr.twipple.jp/detail_news/a6/27b3eb.html
冷凍食品「和牛・相模豚 メンチ 肉の石川」
※賞味期限が来年2月26日となっているもの
食肉販売会社「肉の石川」
(所在地は、神奈川県鎌倉市御成町2番地2。)
製造は静岡県にある「タケフーズ株式会社」
イトーヨーカドーでは賞味期限に関わらず、すべての商品を対象にして自主回収しているということで、もし購入した場合は至急 販売元に問い合せをしてください。
自主回収は、普通 製造元がするのではないかと思うのですが…
製造元が自主回収をするのではなく、販売元のイトーヨーカードーが自主回収をしていることについては、どういうことなのでしょうか?
製造元ではなく、販売元のイトーヨーカードに対する不信感が強くなってしまうのを避けるためでしょうか。
冷凍メンチカツの食中毒による被害情報!
現在わかっている被害の状況は、冷凍メンチカツを食べた5歳の男の子と8歳の女の子が重症で入院。
1歳~79歳の男女17人が腹痛や下痢などの症状を訴えているとのことです。
冷凍メンチカツからO157が検出された原因は?
県では集団食中毒として原因を調べていて、現在 くわしい事はわかっていないようです。
考えられる事としては、冷凍メンチカツの製造過程で冷めたカツを菌が付着した手で触り経口感染したという可能性が考えられます。
もうひとつ感染原因のとして、調理の際の加熱不足も考えられます。
75度で死滅するはずのO157ですが中心部まで火を通さないと意味がありません。
冷凍メンチカツからO157が検出についての世間の声
https://twitter.com/MotoSeas/status/793292409815781376
うーん、出来合いの冷凍メンチカツかとも思ったが、生だったのか。耐熱性のあるO157ということは無いと思うので、揚げ時間が短かったのかな。ニュースだとその辺がわからないので困る。
— 石倉力 (@Chikara1112) November 1, 2016
トレンドに、「冷凍メンチカツ」。
今日は「メンチカツの日」?…と、思ったら食中毒。( ̄▽ ̄;)…怖い— クレームドブリュレ (@myu87961) November 1, 2016
寿司の日でもあり、紅茶の日でもあり、トレンドに冷凍メンチカツ入ってるからそれもその日なのかと思ったら違った
— ゴリさん (@marusan25250) November 1, 2016
小さいお子さんが被害にあわれたということで、親御さんは さぞかし心配なことでしょう。
一刻も早い回復を祈るばかりです。