こんにちは!
お花見は綺麗な「桜」を見るのも楽しみですが、屋台も楽しみのひとつですよね。
我が家の子どもたちは「桜」より、屋台が大好きです!
桜を見ている時間よりも、屋台にいる時間の方が圧倒的に長いですから…
小銭で払っているから分からないけど、結構な金額が毎回飛んでいきます。
さて今日は、西山公園の屋台情報とライトアップの時間についてお伝えしたいと思います。
西山公園の花見2018のライトアップの時間は?
西山公園の夜桜は神秘的で、とっても綺麗ですよね!
西山公園で #むぎさんぽ でGO!なう。桜がライトアップされて綺麗♪(人´∀`).☆.。.:*・゚ #西山公園 (@ 西山公園 in 鯖江市, 福井県) https://t.co/5jSMA0ga7n pic.twitter.com/rfj4MqEsXD
— ぱわ太【駄洒落二スト】 (@pwta) 2017年4月12日
わたしも主人と夜桜デートをよくしましたね~。
手をつないだりして、あの時は若かったなぁ(笑)
スミマセン…
話が脱線しました…
ライトアップ時間は18:00~21:00です。
■早めに食事をしてから西山公園の夜桜を楽しむ
■夜桜を見て まったり気分で食事に行く
どちらかですよね。
わたし個人の意見としては、夜桜を見てから食事に行きたいですね。
ライトアップの時間が21時までだと、時間を気にしながらの食事なるので慌ただしいかなと思うので。
開花時期もチェックしておきましょう!
>> 西山公園の桜2018の開花期間を予想!穴場の駐車場も!
足羽山公園の桜も圧巻ですよ!
>> 足羽山公園の花見2018のライトアップの時間は?開花予想も!
西山公園の花見2018の屋台情報も!
屋台のもの買って芝生広場で食べている人が結構いますね~。
あと、友達同士で一品持ち寄って、足りないものを屋台で買ったりするのもアリですよね!
女子だったら、デザートにクレープなんか最高ですよね。
うちの子ども達も、クレープが好きになって毎年買っています!
その時は、屋台のお姉さんに「生クレーム少なめで!」とお願いして作ってもらっていますよ。
この前注文したときのお姉さんは、「じゃあ、フルーツの量を増やしておきますね」って少しサービスをしてくれました。
わたしは、うれしくって満面のほほえみでお礼を言いましたよ!
西山公園の屋台は、だいたい決まっています!
■たこ焼き
■りんごあめ
■唐揚げ
■カステラ
■広島焼き
■たこ焼き
■たい焼き
■ジャガバター
■大判焼き
■はし巻
■かき氷
■クレープ
■綿菓子
■スーパーボールすくい
■的あて
■スマートボール
こんなところでしょうか!
抜けている屋台があったらごめんなさい…
屋台って、なんだかワクワクしますよね~。
今からとっても楽しみです!