こんにちは!
毎日肌寒い朝が続いています。
冷え性のわたしにとってはツライ季節がやってきました。
去年は、ひさしぶりにシモヤケになって皮膚科のお世話になりました。
子ども達も、はじめて足の指がシモヤケになってしまい、痛痒さに苦しんでいました。
今年は、シモヤケ対策をしようと暖かいグッズを買い求めようとチェックしています。
さて、ヘイワードが開幕戦で負傷したというニュースが飛び込んできました。
詳しい情報を調べてみました。
ヘイワードが開幕戦で骨折?動画を調査!

引用元:http://www.nba.co.jp/nba/gordon-hayward-injury-update-20161007/b8ghh79kplel1cvtbf47fowfa
ゴードン・ヘイワードは現在27歳で、今年の7月にボストンのセルティックスに移籍をしました。
4年契約で、契約金額は…
なんと!
1億2800万ドルという驚きの金額です。
身長は206cm、体重は103kgでインディアナ州のバトラー大学出身です。
バトラー大学では2年連続で全米大学体育協会男子バスケットボールトーナメントの決勝に進出しています!
2016-17シーズンには、キャリア初のオールスターに選出されています。
ユタ・ジャズでプレイした昨季平均得点21.9、平均リバウンド5.4で自己最多をマークしたそうです。
移籍後の開幕しあいでまかさのアクシデントが起きてしまいました…
第1Qの半分にはいったところで、カイリーからのパスを受け取ろうとフープにアタックしたときでした。
レブロンとクラウダーに空中で接触して変な体勢のまま床に落ちてしまいました…
周りの選手が顔を覆ってしまうくらいだったようです。
カメラで抜かれたアップ画像は、足首があきらかに変な方向へ向いていて…
実況解説者がすぐに「足が折れた」と判断できるくらい残酷な結果となってしまいました。
【閲覧注意!】
目を覆いたくなるような映像ですので、見たくない方はスルーしてください。
ヘイワードこれはアカン。俺は平気だけど見たくない人は見ないで。
pic.twitter.com/pMndOLWnAl— yoyo (@yoyo0321153230) 2017年10月18日
一瞬の出来事に、目をふせる間もなく映像が目に入ってきました…
ヘイワードは、去年のちょうど今の時期に左手薬指骨折をしています。
そして、今回のケガ…
なにか あるのではないか?と疑いたくなるような出来事が続きますよね…
偶然の出来事なのかもしれませんが、お祓いをしてもらった方がいいのではと思いたくなります。
破格の契約金額で移籍してきたヘイワードにとって、今回のケガは いろんな意味で痛い結果となってしまいましたね。
ヘイワードの復帰はいつ?
ネットでも復帰を心配する声がたくさんあがっていました。
楽しみにしていた開幕直後の出来事だけにショックがおおきいです…
ヘイワードの骨折やばそうな折れ方…
— 和馬 (@N_kzm_23) 2017年10月18日
ヘイワードやっちゃったかあ〜
— OKChelsea (@okcfc92085) 2017年10月18日
足首を骨折した場合、完治して復帰期間を調べてみました!
骨がおれて→数か月にかけて骨自体が修復する修復期間があります。
そして、仮骨がしっかりできるのが4~6週間ぐらいだそうです。
その間、ギブスなどで足首が動かないように固定します。
そこから、仮骨が強い骨に置き換わる時期に入るそうです。
全治3ケ月というのが一般的だそうです。
スポーツ選手などは、骨折後3ケ月を復帰目標をするそうです。
その場合、6週間ぐらいから徐々に足首に体重をかけるリハビリをしていくんだとか。
場合によっては、鉄器を早めるために手術で固定をすることもあるんだとか。
精神的にも辛い時期がまっていますが、待っているファンのためにも頑張ってもらいたいですね!