こんにちは!
普段コンタクトをしているのですが、目がかゆくて目やにがでるので眼科に行ってきました。
すると、稲穂アレルギーという診断がされました。
わたしが暮らしているところは、周りが田んぼがあって、そろそろ収穫の時期です。
次に受診した人も、同じような診断をされていたので、結構いるんだなぁ~と感じました。
目薬を処方されて、数日の間メガネ生活を送っています。
メガネは夜用で作ってあるので、見え方が弱くて目がとっても疲れます。
こういう時に、視力のいい人がうらやましく思います。
さて、FC東京の中島翔哉選手が期限限定つきという条件で、ポルトガルの「ポルティモネンセ」に移籍するというニュースが入ってきました。
ポルティモネンセとはどんなチームなのか、移籍先の背番号についても調べてみました!
中島翔哉選手が移籍するポルティモネンセはどんなチーム?
ポルティモネンセはポルトガル1部のサッカークラブです。
100年以上の歴史あるクラブチームだそうですよ!
アジア人選手を積極的に採用するチームとして有名だそうです。
過去には、鹿島アントラーズMF金崎夢生選手が2013年から2015年までプレーしていたそうですよ!
現在は、ブラジル人の元鹿島のMFファブリシオ選手も在籍しています!
ポルティモネンセ実績は、2016-2017シーズンに2部リーグで優勝しています。
そして、今季1部リーグに昇格したということで、1部リーグの実績はありません。
中島選手を獲得して、1部リーグでの期待も高まりますね!
移籍についてネットでの反応は?
翔哉行ってらっしゃい!1年後、ポルティモネンセ(もしくは欧州のサポから)「帰らないでくれ」って言われるくらいに。
さて残った選手、サポ踏ん張るぞい
— chilidog (@Chilidog_tokyo) 2017年8月23日
リオオリンピックでは日本代表で背番号10をつけていた中島翔哉選手!
FC東京からいなくなってしまうということで、FC東京は大丈夫?という声もチラホラありました。
ポルトガルでは一遍に慣れない生活を始める分けだけど、
中島という足跡を残せるように頑張って。
まだ若いし、伸び代も充分。
さらなる成長と活躍に期待したい。
一方で、
J1でレギュラーとしてフルシーズン出場したことがない選手は海外で活躍するのは不可能だろうね。
というコメントもありました。
たしかに、海外でプレーするには言葉の問題も技術的な問題もいろいろあると思いますが、それを踏まえて中島選手は移籍の決断をしているはずです!
今回結婚をされたということもあって、支える人・支えてくれる人がいることで一層頑張ることができると思います。
ポルティモネンセでの中島の背番号は?ユニホームは?
ポルティモネンセのユニホームです!
チームカラーは、白と黒だそうです。
引用元:https://search.yahoo.co.jp/image/
↑金崎夢生選手が所属していたときの画像です!
アウェイユニホームはオレンジだそうです。
引用元:https://chanare.com/archives/4193
ホームユニホームとはガラリと印象がかわりますね~。
このユニホームをきて中島選手が活躍する姿を日本で楽しみにしたいと思います。
FC東京の背番号は「23」でしたが、移籍先のポルティモネンセでの背番号については、まだ何も発表はないみたいですね!
今回の移籍報道を受けて、中島選手が所属するFC東京は、ファンやサポーターとのふれあいの時間があるそうです!
2017年8月23日(水) 15:30 練習後~
2017年8月24日(木) 9:30 練習後~
夏休み期間ということもあって、多くの人が集まってくるのではないでしょうか!