こんにちは!
名古屋港でヒアリが発見されたと報道がありました。
先日も神戸港で見つかったばかりですよね!
今回の報道をうけて、ネットでは名古屋港水族館に出掛ける予定なんだけれど、心配という声が聞かれました。
ヒアリが発見された場所について調べてみました。
名古屋港でヒアリが見つかった場所はどこ?
引用元:http://www.jcarb.com/Portfolio00002585.html
名古屋港でヒアリが発見されたとのニュースが飛び込んできました!
神戸港に続いて2ケ所目の発見ということで話題になっています。
一番最初に発見した人は、港で働いている人だそうです。
その状況は、ヒアリが10匹いることを確認してい通報したそうです。
確認された10匹程度のヒアリは、その場で殺虫剤によって処分されたそうです。
他の場所にも潜んでいることも十分に考えられますよね…
今後は、愛知県がしっかり対応してくれると思うのですが、心配ですよね。
ヒアリが発見された場所は、愛知県弥富市にある名古屋港の鍋田ふ頭のコンテナ置き場だそうです。
ヒアリが見つかったのは、中国から複数の港を経由して名古屋港に陸揚げされたコンテナの外壁だそうです。
たしか、神戸港で見つかったヒカリも中国からのコンテナでしたよね…
ヒアリは別名「殺人アリ」とも呼ばれていて、毒性が強いことで有名です。
>>ヒアリの特徴や画像は?刺された場合の症状や対処法もチェック!
先日、中居くんと鶴瓶さんのテレビでヒアリの事を取り上げていました。
それは、海外での夫婦の話なんですが…
奥さんは一度ヒアリに刺されたことがあるらしく、二度刺されると死に至る可能性があるので注意をしていました。
しかし、不注意からヒアリに刺されてしまい病院に運ばれましたが亡くなってしまいました。
ヒアリは冗談ではなく、本当に恐ろしい毒素を持っていることが改めて分かった番組でした。
名古屋港水族館のヒアリの心配は?
ネットでは名古屋港水族館に行く予定なんだけど…
こわい…といったツイートがありました。
ヒアリが見つかったのは、名古屋港でも工業港になっているそうです。
なので、水族館やレゴランドは大丈夫なんだとか!
名古屋港水族館の近所に住んでる私が声を大にして言いたい事。
ヒアリが見つかったのは、名古屋港でも工業港になってる『弥富市』です!!!
水族館やレゴランドは関係ございません!!!!!!!
— 梓川みいな★ (@mi_azusagawa) June 30, 2017
でも、知らない人にとっては、「名古屋港」イコール「名古屋港水族館」ですものね!
やっぱり、わたしのように勘違いしている人がいるみたいです…
名古屋港水族館に行きたい!って行ったけど、ヒアリが名古屋港で見つかったんだよね…大丈夫だと思うけど、やっぱり怖いな( ´・ω・` )
— n a n a✩広島初日♡ (@kym4_aib5) June 30, 2017
来週名古屋港水族館行く予定なのにヒアリ。。(°_°)
— よっか®6 (@kkk1970TUBE1985) June 30, 2017
これって、ちょっとした風評被害ですよね~。
羽をもっているヒアリもいるのだとか…
外国では、ヒアリで実際に亡くなっている人も多くいるので他人事ではありません。
今後あちらこちらで、ヒアリが発見されそうですよね。
中国は やっかいなお土産をくれたものですね…
>>ヒアリの駆除方法や被害予防は?駆除は逆効果?天敵は日本のアリ!
ほかの地域でも次から次へとヒアリが発見されています。
卵も発見されているそうで、繁殖能力のある女王アリも見つかっていてコワいですね…