おはようございます!
最近ステックタイプのカフェラテにはまっています。
夜 洗濯や洗い物がおわったあとに、カフェラテを飲んで体をあっためています。
子ども達も寝たあとなので、一人の静かな時間を楽しんでいます。
カフェラテのほんのり甘い感じが疲れを癒してくれるんですよね~。
さて、今日は春高バレーで優勝した下北沢成徳高校の黒後愛さんについて調べてみたいと思います。
黒後愛(バレー)さんのプロフィール
引用元:http://sports2626.seesaa.net/article/438769081.html
黒後愛(くろごあい)
・生年月日 1998年10月14日
・年齢 18歳
・出身地 栃木県
・身長 180センチ
・体重 68キロ
・高校 下北沢成徳高校
黒後愛さんは高校1年生の時から強豪校で有名な下北沢成徳高校でレギュラーの座を獲得して、春高バレーに出場しています。
なんといっても、身長が180cm!
クラスの友達と並んで歩いていると すっごく目立つでしょうね。
女の子なので背の高い事がコンプレックスになっているのではないかと思います。
これは、身長が150cmのわたしが勝手に思うことでありまして…
ご本人の黒後愛さんは背が高いことをプラスに捉えているかもしれないですね!
他の学校にも180cmを超える選手がいるんですよ。
木村千春(186cm,古川学園3年)
田崎有香(182cm,土浦日大3年)
山倉瑞希(182cm,下北沢成徳3年)
長瀬彩花(180cm,岡崎学園3年)
有田妃奈乃(180cm,兵庫大須磨ノ浦2年)
1年生のときに出場した春高バレーの結果はベスト8でした。
2年生のときは華々しく優勝を成し遂げました。
そして、3年生のときも見事に優勝をしてV2を達成!
黒後愛さんのすごいところは、2年連続で春高バレーでMVPを受賞しています!
アタッカーとしての攻撃だけではなく、守備においても非常に高い技術が評価された結果だと思います。
黒後愛(バレー)さんの進路は?
黒後愛さんは下北沢成徳高校に通う高校3年生です。
ということは、進路が気になりますよね。
2パターンの選択があると思います。
大学へ行くのか?
実業団に入るのか?
ちょっと勝手に推測してみました…
大学へ行く場合
黒後愛さんの父親は、黒後洋さんという方です。
現在 宇都宮大学のバレーボール部で監督をなさっています。
さらに、日本バレーボール学会で理事をされているそうですよ!
また、黒後愛さんのお姉さんの黒後彩乃さんもお父さんが監督をしている宇都宮大学の4年生でバレーボール部に所属してお父さんの指導を受けているそうです。
親子で同じ大学の指導者と部員という関係をめずらしいと思うかもしれません。
しかし、箱根駅伝でも親子で 監督と部員という立場で出場をされていましたね!
ですので、もし大学への進学をかんがえているのならば、お父さんの黒後洋さんとお姉さんの黒後彩乃さんとおなじ宇都宮大学という可能性があります。
実業団の場合
実業団なら高校の先輩たちが数多くいる「東レ・アローズ」ではないかと言われています。
「東レ・アローズ」は、Vリーグでも強いと有名なチームです!
所属選手としてリオ五輪 日本代表の木村沙織選手など下北沢成徳高校のOGがいらっしゃいます。
なので、実業団への有力候補としては「東レ・アローズ」ではないかと思います。
プロに入った場合、マッサージ師・トレーナーなど施設面が充実しているので、バレーに集中して取り込める環境が待っています。
黒後愛(バレー)さんの両親の身長についても調査!
黒後愛さんのお父さんもお母さんも春高バレーに出場したことがあるそうです!
ということは、黒後愛さんの家族は、バレー一家ということになりますね!
ご両親の身長について、くわしい情報はわかりませんでしたが、お二人共 春高バレーに出場するということは、平均身長よりも高いのではないと思います。
黒後愛さんが180cmということは、確実に遺伝が関係していると思います。
というのも、わたしの身長は150cmです。
父親の身長が160cm・母親の身長が150cmなので遺伝が関係しているのではないかと思ったわけです…