テレビ

黒田零音(アーチェリー)の中学や身長は?料理で受賞経験の過去も!

スポンサーリンク

おはようございます!

昨日は上着がいらないほど暖かい天気でした。

子ども達も昨日は外で遊んでいましたね。

少しずつ春に近づいているんだな~と実感しました。

でも、来週のスキー教室までは、雪がとけないでほしいという気持ちもありますね。

 

さて、今日はミライモンスターに登場するアーチェリーの黒田零音さんにつて調べて見たいと思います。

「トップアスリート発掘育成事業」という東京都が中学生を選抜メダリストに育てるプログラムに参加しているそうです。

スポンサーリンク

トップアスリート発掘育成事業について

165トップアスリート引用元:http://www.sports-tokyo.info/image/tokyoJrAthleteTopImage_006_2_h28.jpg

「トップアスリート発掘・育成事業」とは、オリンピックなどの国際舞台で活躍できる選手の育成に向けて、才能あるジュニア選手を発掘・育成するプログラムだそうです。

 

すぐれた運動能力をもった東京都内在中の中学1・2年生を対象に体力テストの結果などから選考育成プログラムを受けます。

対象競技は、比較的競技人口が少なく競技経験がまったくない人でも、短期間で世界のトップを目指すことのできる競技とされています。

■ボート
■カヌー
■ボクシング
■レスリング
■ウェイトリフティング
■自転車
■アーチェリー

この7つの競技の適性のある競技を選択して、各競技団体による本格的な指導を実施して今後の活躍できるように支援していく事業です。

 

平成21年9月に第1期生を募集を開始したこの事業は、まずは書類審査により総合得点上位者から120名程度を選考します。

 

第2次先行で実技審査により50名程度に絞ります。

次に第3次先行の実技審査・面接によって30名程度の未来のトップあスリートが決定するそうです。

 

合格者は1年にわたって育成プログラムを受けて必要な資質を身につけます。

卒業式は高校2年生で団体で優勝するなどすぐれた競技成績を残しているそうですよ!

黒田零音さんもアーチェリーで、オリンピックなどの国際舞台で活躍できる選手しとして現在育成プログラムを受けて頑張っている最中ということですね

 

黒田零音さんの中学校や身長は?

黒田零音さんのことを調べていると、中学校2年生の時に平成27年度渋谷区健康づくり事業の「第3回健康づくりレシピコンテスト」に参加しています。

 

「黒田零音」さんという名前はめずらしいので、同姓同名ということは考えにくいですよね。

ですので、もし間違っていなければアーチェリーをされている黒田零音さんのことだと思われます。

 

その情報によると黒田零音さんは「上原中学校」になっていました。

 

なんとその「健康づくりレシピコンテスト」でアイデア賞を受賞されています!

レシピは「野菜たっぷり焼きメンチカツといろどり野菜の洋風お雑煮」です。

 

審査員から品評として、

作っているとき焼いているかおりがすごくよく、食べたいと思いました。 
作業手順もとてもよかったです。

とありましたよ!

 

きっと、お母さんや家族の人のアドバイスを受けて参加されたのだと思います。

野菜たっぷりで、焼きメンチカツということでヘルシーな料理ですね!

 

番組ではエプロン姿で「イチゴタルト」をつくっていましたよ~。

とっても本格的でおいしそうでした!

料理ができる男の子っていいですよね!

 

黒田零音さんの身長ですが、167cmの体重53kgです!

53kgってかなりの細身ですね…汗

 

2020年の東京オリンピックでは、日本代表として頑張ってもらいたいですね!

期待しています。

スポンサーリンク