将棋

増田康宏四段の年齢や高校大学は?過去の藤井聡太四段との結果は?

スポンサーリンク

こんにちは!

将棋界は連日のように注目されていますね。

先日は、「ひふみん」こと加藤 一二三九段が対局に敗れて引退することを発表されました。

次の若い世代へ期待がかかりますね。

今日は、将棋界の増田康宏四段について調べてみたいと思います。

中学生プロ棋士の藤井聡太四段との対戦相手として注目を集めています!

 

スポンサーリンク

増田康宏四段の年齢や高校大学は?

05増田康宏

引用元:http://try-trend.com/masuda-2/

増田康宏四段は17歳でプロ入りをして、現在の年齢は19歳です。

 

将棋をはじめたきっかけは、5歳の時に母親に買ってもらったボードゲームセットに将棋があったことが、将棋を覚えたきっかけだそうです。

 

小学1年生の頃には、両親も相手にならないくらいの将棋の腕前になっていたそうです。

 

増田康宏四段は小学校4年生の時に、羽生名人と対局をしていたんだそうです。

 

増田康宏四段が所属していたクラブに羽生名人が訪れたそうです。

 

小学生相手という事もあって、「駒落ち」という将棋界のハンデがつけられました。

 

「駒落ち」とは、駒の一部を取り除くというハンデだそうです。

 

対局結果は、なんと羽生名人に勝ったそうです!

ハンデがあったとはいえ小学4年生で羽生名人に勝ったということは自慢と自信になったのではないでしょうか。

 

高校は、東京都内の通信制の高校へ進学をして卒業をしています。

そして、 17歳プロ入りをしました。

その後の進学ですが、大学へは進学しなかったようです。

 

増田康宏四段は、プロ入り後の対局では高勝率・好成績という結果を出して、「関東の天才」と言われているそうですよ!

 

 

過去の藤井聡太四段との対局結果は?

中学生プロ棋士として注目を集めいている藤井聡太四段とは、過去に対局をしています。

 

2017年3月 インターネット番組のAbemaTV「七番勝負」という企画で、第1局で増田康宏四段と藤井聡太四段は対局をしています。

 

結果は藤井聡太四段が勝利しています。

 

その時の棋譜はこちらのサイトで紹介していました!

「七番勝負」増田康宏四段vs藤井聡太四段

 

第1局を勝利した藤井聡太四段ですが、第2局で永瀬拓矢六段に敗れてしまいました…

 

藤井聡太四段が敗れてしまった永瀬拓矢六段に、増田康宏四段は第64期王座戦二次予選決勝で勝利をしています。

 

ですので、6月26日(月)に行われる第30期竜王戦 挑戦者決定トーナメントでの対局が注目されますね!

 

対局の様子は、ニコニコ生放送で放送予定です。

対局開始時間は、午前10時からです!

 

増田康宏四段vs 藤井聡太四段

ニコニコ生放送

 

どのような結果になるのか楽しみですすね!

 

もしも藤井聡太四段が増田康宏四段に勝った場合、次の対局相手は佐々木勇気五段です!

>>佐々木勇気五段の年齢や高校大学は?藤井四段を事前偵察?

 

スポンサーリンク