こんにちは!
オリンピックでは、大会のイメージキャラクターの
マスコットが大会を盛り上げてくれますよね。
関連グッズも販売されています!
選手や関係者、応援に駆け付けた人たちの
思い出に残るお土産になりますよね。
今回の平昌オリンピックのマスコットの名前や
販売しているお店などの情報をお伝えしたいと思います!
平昌オリンピックのマスコットキャラクターの名前は?

平昌オリンピックのマスコットは虎で、
パラリンピックのマスコットは熊です!
どちらも韓国を象徴する動物なんですって。
オリンピックのマスコット「スホラン」
「白い虎」のマスコットの名前は「スホラン」です。
「白い虎」は、韓国の神話に
よくでてくる守護動物です。
名前の由来は、韓国語で
<守護>を意味する「スホ」と、
<トラ>を意味する「ホランイ」。
そして開催自治体の江原道の民謡
<アリラン>の「ラン」を組み合わせて命名されました!
1988年ソウル五輪のマスコットにも登場しているんです。
スホランの胸には、
オリンピックのロゴマークが描かれています。
パラリンピックマスコット「バンダビ」

パラリンピックのマスコットは
「ツキノワグマ」のキャラクターです。
名前は、「バンダビ」です。
ツキノワグマも神話によく登場していてる動物です。
名前の由来は、韓国語でツキノワグマを意味する
「バンダルカスムコム」の「バンダ」。
そして、大会を記念するを意味する
「碑(ビ)」を組み合わせて命名されました!
バンダビの胸にはパラリンピックのロゴが
描かれています。
平昌オリンピックのグッズの販売先や通販も!
たくさんの平昌オリンピックグッズが販売されています!
【ほっとソウル】
いよいよ来年に開かれる平昌冬季オリンピック!!公式グッズのショップが明洞に登場~! https://t.co/lRKZhXrsGr#平昌オリンピック #スホラン #バンダビ #韓国ゆるキャラ pic.twitter.com/9H46hpWaw0— 韓国旅行情報ガイド「ソウルナビ」 (@seoulnavii) 2017年8月16日
ぬいぐるみはもちろんですが、
手鏡やストラップなんかもあります!
マスコットキャラクターグッズの販売先
平昌オリンピックの公式グッズを販売する
オフィシャルショップがあります。
ロッテ百貨店本店です。
お店は、明洞(ミョンドン)の
「ロッテ百貨店 本店」の9階にあります。
日本でも購入できます!
【販売場所】
■東急プラザ銀座6階の銀座ショップ
■東急百貨店東横店西館の渋谷ショップ
【販売期間】
2月1日(木)~3月18日(日)
平昌オリンピックグッズも買える
銀座と渋谷https://t.co/pP9Z84DrbV— biwa* (@biwabiwawan) 2018年1月31日
マスコットキャラクターグッズの通販情報!
現地や東京には行けないけれど、
オリンピックのグッズが欲しいという人も多いはずです!
日本の通販でも取り扱っているお店があるので、
ぜひチェックしてみてくださいね!