イベント

和田八幡宮の豆まき2018の時間や混雑状況は?駐車場情報も!

スポンサーリンク

こんにちは!

今日は、和田八幡宮の豆まきについて調べてみました。

わたしも数年前に訪れたことがあるのですが、鬼が大きな口をあけた姿はとっても迫力があります。

鬼の大きな口の下をくぐり抜けるように通るのですが、子どもは怖がって抱っこばっかりでした。

今でも、鳥居の前でとった写真がのこっていますよ。

もちろん、子どもは抱っこ姿です!

 

 

スポンサーリンク

和田八幡宮の豆まき2018について!

133豆まき和田神社引用元:http://www.wada8mangu.jp/event/detail.html#setsubun

和田八幡宮の節分いえば、「赤鬼」「青鬼」「黄鬼」が大きな口を開けて三カ所に登場します!

 

節分に豆をぶつけるときの標的にしてもらうために大きなの面を取り付けているそうです。

 

その大きさは高さ約5メートル、幅約4メートル!

なんと夜になると大きな鬼の目に電球が付いて「悪い子はいないか~!」と目を鋭く光らせているんでって!

 

 

133豆和田神社おたふく引用元:http://www.wada8mangu.jp/event/detail.html#setsubun

 

拝殿前には、愛らしいお多福の面が設置されています。

鬼のお面と違って、とってもいやされるお顔をしていますよね。

 

初詣でも人気の三国成田山でも豆まきがおこなわれますよ。

三国成田山の豆まき2018の時間や混雑状況は?駐車場情報も!

 

和田八幡宮の豆まき2018の時間や混雑状況は?

和田八幡宮の豆まきの時間は、午後7時午後8時の2回 豆まきを行います!

 

豆まきの混雑状況は、写真をみてもらってもわかるように かなり込み合います。

133豆和田神社混雑引用元:http://www.wada8mangu.jp/event/detail.html#setsubun

豆をまく時間が、午後7時からということもあり、子どもはもちろん会社帰りの方で大賑わいです。

 

早い人で6時頃から豆まきの場所取りをしている人もいるそうですよ!

夜は冷え込むので、たくさん着込んで万全の体制で豆まきに挑みたいですね。

 

豆まきがはじまると、大人が押し寄せて危険ですので、小さいお子さんは遠くからみているほうが安全だと思います。

 

福豆をたくさん拾えるといいですね!

 

 

 

和田八幡宮の豆まき2018の駐車場情報!

和田八幡宮の豆まきは、有名ですので多くの人で賑わいます。

 

駐車場は完備されていますが、あまり大きい駐車場ではないため すぐに満車になってしまう可能性があります。

 

天候が悪いと混み合いますので、時間に余裕をもって早目に出掛けることをおすすめします!

 

134豆まき和田車

詳細地図はこちら

 

もしくは、最寄りの駐車場に車をとめて、歩いて和田八幡宮へお越しください。

 

場所:福井県福井市和田3-113

電話:0776-26-0367

 

スポンサーリンク