こんにちは!
先日急にLINEアプリに異変が起こりました…
受信音はならないし、LINEアプリをひらかないと受信していることが確認できないんです。
スポ少は、グループLINEで練習時間や持ち物などの連絡事項をやりとりしているので正直あせりました!
私が実際に行って症状がなおった対処法をお伝えしたいと思います。
まず最初に基本的なチェック!
通知設定
「設定アプリ」⇒「
で各項目がオンになっていることを確認してください。オンになっていないと通知が来ない場合があります。

おやすみモード
「設定アプリ」の中の「おやすみモード」はオフですか?
オンになっている場合、ロック中に通知が知らされなくなるという設定です。

↓

LINEアプリ設定の通知設定
「LINEアプリ」⇒「その他
で各種通知設定を確認してください。■通知(通知設定)<オン>
■一時停止<オフ>
■アプリ内通知<オン>

LINEアプリのバージョン
OS(iOS)とLINEアプリが最新バージョンにアップデートされているかを確認します。
LINEアプリのバージョンの確認方法
「LINEアプリ」⇒「その他」⇒「設定(歯車マーク)」⇒「LINEについて」項目の一番下にありますよ。
この時に、「
と「 のバージョン数字が一致していればOKです。
LINEアプリのバックアップ
わたしは、上の項目を全てチェックしましたが、どれもOKでした。
LINEアプリの削除という方法は、今までの「メール内容」や「グループLINE」が、初期にもどってしまうのではと不安で避けていました。
でも、このまま連絡がとれないのは困るので、思い切ってLINEアプリの再インストールという方法を選びました。
わたしの場合ですが、「メール内容」や「グループLINE」は、全て元にもどりましたが、自己責任でお願いしますね!
手順通りに進んでいってください!
案外簡単でしたよ。
ネットで他の方法をいろいろ検索して時間をかけたのですが、初めからこの方法を試せばよかったと後悔しました。
手順① バックアップ
「LINEアプリ」⇒「その他」⇒「設定(歯車マーク)」⇒「トーク・通話」⇒「トークのバックアップ」⇒「今すぐバックアップ」

↓

↓

↓

これでバックアップは完了です!
手順② LINEアプリの削除 (アンインストール)
「設定アプリ」⇒「一般」⇒「ストレージとiCloudの使用状況」⇒「ストレージを管理」⇒「LINEアプリ」⇒「Appを削除」

↓

これでLINEアプリを削除できました!
手順③ 復元
1)「App Store」⇒「LINEアプリ」を再インストール
2)「LINEアプリ」をひらく⇒「ログイン」する
3)登録してあるメールアドレスとパスワードを入れる
4)メッセージ「以前に使用していた端末ではLINEを利用できなくなる」→「OK」をタップ
5)登録してある電話番号を入力して「番号認証」をタップ
6)SMSで認証番号が送られてくるので4ケタの数字を入力して「次へ」
7)「トーク履歴をバックアップから復元」をタップ
8)「年齢認証」画面にうつります。あとで「年齢認証」を行っても問題ありません。
9)お疲れ様でした!これで復元できていると思いますよ!
わたしの場合、復元してすぐに主人にLINEを送ってもらいましたが、前の症状と同じでした。
ガッカリしていたら、復元して数時間後に いままでどおりLINEがきたら音がなって元に戻りましたよ!
その時は、すごくうれしかったですね~。