国内ニュース

東京都白熱球をLED電球への交換方法は?場所や期間はいつから?

スポンサーリンク

こんにちは!

東京都が家庭で使用している白熱電球とLED電球の1個を無料で交換するという発表がありました。

対象は東京都民だそうです。

節約主婦にとっては見逃せないニュースですよ!

交換場所や交換期間について詳しくお伝えします。

 

スポンサーリンク

東京都白熱球をLED電球への交換方法は?

白熱球をLED電球へ交換するには条件があるそうです。

家庭で使っている白熱電球2個以上(口金が「E26」サイズの電球)とLED電球1個との交換になります。

34東京都LED1

引用元:https://www.tokyo-co2down.jp/

 

白熱電球の回収は東京都がしてくれるそうです。

 

東京都が交換用に用意しているLED電球は100万個です。

用意したLED電球がなくなり次第終了するそうです!

 

LED電球との交換は1人1回限りという決まりがあります。

複数回の交換などの不正を防ぐために、LED電球に交換する時に身分証明書の提示が必要だそうです。

 

「スカッとジャパン」を見ていてホント分かるのですが、世間には ずる賢しこい人がいますからね~。

 

 

東京都がLED電球へ交換してくれる場所や期間はいつから?

無料でLED電球と交換してくれる場所は、都指定の家電店です。

 

詳しい情報については、決定次第ホームページで公表していていくそうです!

交換できるお店

 

交換期間は、平成29年7月10日(月)~です!

 

東京都が用意していLED電球の個数にも限りがあるので、早めの交換をオススメします。

 

無料でLED家電球に家庭の省エネにもなるのでうれしいですよね!

 

東京都が用意している100万個のLED電球に交換することによって、東京都にとってもスゴイ節約になるようです。

 

電気料金は、なんと約年23億4千万円!

二酸化炭素排出量は年約4・4万トン減らせるんだそうです。

 

とっても画期的な試みですよね!

東京都庁内では高額な事業費などを懸念する声もあったそうです。

しかし、小池百合子都知事の判断で実施が決まったのだとか。

 

 

問い合わせ先

 

質問などはコールセンターで受け付けています。

0570-066-700

03-6704-4299

(受付時間 9時00分から17時00分まで、年末年始を除く。)

 

スポンサーリンク