こんにちは!
インパクトのあるデザインが目を引く
草間彌生さんです。
草間彌生さんが生まれた
長野県松本市で集大成の展覧会が開催されます!
89歳で現在も現役で活躍されている姿には
同じ女性として尊敬します。
今日は、展示会の詳しい情報を
お伝えしたいと思います!
草間彌生について
引用元:https://kusama2018.com/highlights
1929年に長野県の松本市で生まれました。
幼い頃から悩まされていた幻覚や幻聴から逃れるために、
幻覚・幻聴を絵として表現したそうです。
28歳のときに渡米して絵画「無限の網」シリーズをきっかけに
前衛芸術家として君臨しました。
多方面で活躍されています!
- 絵画
- ソフト・スカルプチャー
- 映像
- インスタレーション
- 野外彫刻
- パフォーマンス
- ファッション
- 小説 など
作品の多くには水玉模様が多いですよね!
それには理由があるんだそうです。
「耳なし芳一」が幽霊から身を守るために
全身にお経を書いて見事幽霊から身を守ることに成功しました。
草間彌生さんも幻覚や幻聴の恐怖から身を守るために、
水玉で埋め尽くす儀式でもあるとされているんだとか。
44歳のときに帰国して、東京を拠点にして、
現在もなお世界規模での作品制作や発表を続けています。
草間彌生展(松本市)はいつからいつまで?
草間彌生さんの集大成ともいえる展覧会は、
3月3日(土)~7月22日(日)まで開催されています!
【会場】
松本市美術館
*松本市美術館の駐車場には限りがあります!
<屋外駐車場>(無料)
- 大型バス用4台
- 普通車用67台(うち3台は身障者用)
<屋内駐車場>(無料)
- 普通車用13台(うち1台は身障者用)
- 軽自動車用2台
やはり、土曜・日曜は駐車場の混雑が予想されます!
せっかく遠方から来たのに駐車場がなくって
困ったということを回避する方法があります。
有料ですが、事前に予約ができる
「akippa(あきっぱ!)」という駐車場の予約サービスを利用しましょう!
事前にスマホやPCから簡単に
駐車場の貸し借りができるんです。
時間に間に合わない!満車で停められない!
という心配が一切なくなりますよ^^
【休館日】
月曜日
※ただし、4月30日(月・祝)、5月7日(月)、7月16日(月・祝)は開館
【開館時間】
9:00〜17:00
※土曜日は19:00まで開館。
せっかくですから、週末に宿泊をして
草間彌生さんが生まれた土地を
ゆっくり訪れるのもいいですよね~。
草間彌生展(松本市)の前売りチケットの購入先は?
前売りチケットを手に入れて、
展覧会を訪れたいですよね!
前売りチケットの販売期間は、
2月1日(木)〜3月2日(金)でした。
YAYOIちゃんプラッシュ付きセット券が
松本限定版で売り切れるほど大好評だったようです!
↓こちらは、国立新美術館で限定販売されたお人形です。
|
前売りチケットの期間は終わってしまったので、
現在は一般チケットの販売のみとなっています。
料金(税込み)
当日チケット | |
一般 | 1,200円 |
大学・高校生 | 800円 |
チケットには日付指定がないので、
事前にネットで購入することも可能です!
チケットは公式サイトで販売していますよ。