こんにちは!
最近、やらなければいけないことが多過ぎて、オーバーヒート気味です。
そんな時に限って空回りをして悪循環で、ため息ばかりがでます。
きっと大したことはないのに自分で大変だ!と思い込んでいるだけなのかもしれません。
リフレッシュをして気持ちを切り替え前に進んでいきたいです。
さて、今日は「カンブリア宮殿」に出演する1食20円の寄付が途上国の学校給食に!
「無印良品」や全国の企業も導入している画期的な活動をされている小暮真久さんについて調べました!
小暮真久(TFT)さんの年齢や経歴は?
引用元:http://drive.media/posts/1414
小暮 真久(こぐれ まさひさ)
生年月日:1972年9月20日 (45歳)
出身地:東京都
学歴:早稲田大学高等学院卒業
早稲田大学理工学部機械工学科卒業
大学を卒業後、小暮真久さんはオーストラリアのスインバン工学大で人工心臓の研究をしていたそうです。
1999年 同大学修士号修得
マッキンゼー・アンド・カンパニー東京支社へ入社
その後、同社米ニュージャージー支社に勤務。
2005年 松竹株式会社入社、事業開発を担当
そして、経済学者ジェフリー・サックスさんとの運命的な出会いがありました。
小暮真久さんは、ジェフリー・サックスさんに強い感銘を受けて、TABLE FOR TWOプロジェクトに参加することになりました。
2007年 NPO法人TABLE FOR TWO Internationalを創設。
小暮真久さんが創立した通称 TFTの詳しい活動内容をまとめました!
以前、小暮真久さんは別の企業で働いていたときに「この先自分は仕事とどう向き合っていくべきだろうか」と不完全燃焼で悩んでいたときがあったそうです。
その時に、お母様からの「世界平和に貢献する人になる」という言葉が思い浮かび、新たな道に進もうと決断したそうです。
小暮真久(TFT)さんの結婚について!
小暮真久さんの結婚についてですが、別の取材でプライベートについての質問に「家族との時間を大事にしています」と答えています。
ですので、小暮真久さんは結婚されているということになります!
また、家族についてご自身の体験から次のように語っていました。
僕は父親が忙しくてほとんど家にいなかったという自分の体験もあって、自分の子どもたちとはなるべく多くの時間を一緒に過ごしたいと思っています。
小暮真久さんはアフリカをまわっているときに、「病気で親が亡くなって、もっと遊びたかった」という子どもたちの多さに驚いたそうです。
親に甘えたいけれど甘えることが出来ないという子ども達が世界中にたくさんいることを知っている小暮真久さんは、家族との時間を大切にしているそうですよ。
小暮真久(TFT)さんの年収は?
小暮真久さんが設立させたのNPO法人という言葉はご存知でしょうか。
正式には、Non Profit Organizationの頭文字をとったネーミングなんです。
・Non profit⇒非営利
・Organization⇒団体・組織
のことを意味します。
わかりやすくいうと非営利団体ということです。
要件としては、
1.民間
2.公益に資するサービスを提供する
3.営利を目的としない
4.団体
とされていて、法人格を取得した団体をNPO法人と言います。
そのNPO法人の平均年収はというと160万円〜250万円ぐらいです。
NPO法人以外にも小暮真久さんは、本を3冊出版されています。
・社会をよくしてお金も稼げるしくみのつくりかた
・「20円」で世界をつなぐ仕事
・20代からはじめる社会貢献
ということは、もちろん印税も入ってくるわけでして、小暮真久さんの年収はざっと800万~1,000万円ぐらいなのではないでしょうか。
あくまでも、わたしの予想ですが…