こんにちは!
下の子は縄跳びが大好きです。
でも、はじめは1回も飛ぶことができませんでした。
保育園では、なわとび表をつくって順とび・あやとび・後ろとびなど回数ができたところにシールを貼っていました。
1回も飛ぶことができない娘を心配していましたが、今ではクラス一番でなわとび表に全部シールを貼ることができたみたいです。
親の知らないところで成長しているのだなぁと、しみじみ感じました。
さて、今日は「キタサンブラック」が年内引退という報道が北島三郎さんを通じて発表されたとのことです。
引退理由やラストラン、引退後について気になったので調べてみました。
キタサンブラックの引退理由は?
引用元:http://db.netkeiba.com/horse/2012102013/
わたしは全く競馬に興味がないのですが、北島三郎さんの「キタサンブラック」は知っています。
というのも、わたしの地域では、お決まりのごとく日曜の夕方4時頃というとテレビで競馬が放送されるんです。
そのとき、ちょうど北島三郎さんの「キタサンブラック」が優勝したときでした。
うれしそうな北島三郎さんがインタビューを受けていて、ご自分の「まつり」を歌ってレース場が大盛り上りだったのを覚えています。
「キタサンブラック」が年内引退ということで、どんな理由があったのでしょうか?
現在、引退理由については、現在詳しい説明の発表はありません…
キタサンブラックは5歳になるそうです。
人間で例えると20歳くらいです。
素人目線のわたしからみるまだこれからも、充分に走れるのではないの?と思うのですが…
「キタサンブラック」は一気に知名度が上げて、名残おしく引退を迎えるのは残念に思います。
キタサンブラックのラストランや引退後についても!
ラストランは今年の有馬記念と決定しています!
それまで、怪我をすることなくラストランに挑んでもらいたいですね。
引退後は、次の世代に夢をつなぐ「種牡馬」として第2の人生がスタートするのではないかと思います!
馬にとって怪我は、致命傷なので引退後のことも考えて、怪我をする前に「引退」という選択をしたののかもしれませんね~。
あくまでも、わたし個人の意見ですが!
キタサンブラックの引退についてツイッターでの反応は
キタサンブラック
ちょっと心配やね
レースプランを陣営が組むのは当たり前ですが、あまり早くから発表すると、そのようには行かないのが競馬あるある
デリケートな生き物ですからね(^^;
引退発表は秋口でよかったのに…— ○○ボウズ (@kyuzumaki1969) January 27, 2017
キタサンブラックがトレンド入りしてたから疑問に思ったけど、今年で引退なのか残念だな
— こう (@nekozakura1321) January 27, 2017
キタサンブラックが引退という報道に「残念」というコメントが多かったです。
ラストランの鞍上は武豊さんで!という声もありました。
北島三郎さんは引退の有馬記念までは、代表歌の「まつり」は封印をするそうですよ!
今から楽しみですね。