国内ニュース

関西電力の復旧はいつ?8/23大阪吹田市の停電原因は?

スポンサーリンク

おはようございます!

ラジオ体操が終わって、子供たちは起こさない限り いつまでも寝ています。

わたしも、たまにはいいかぁ~と思って7時過ぎに起こしているのですが、もうすぐ夏休みも終わりますよね。

来週は、いつも通りに学校に行く時間に起こして慣らさないといけないですね。

わたしも最近ゆっくりめに起きているので、わたしも頑張って早起きをしたいと思います。

生活リズムを戻すのって大変ですね…

 

さて、朝から大阪北部で停電しているという情報がはいってきました。

5時43分ごろに停電したそうです。

朝はお弁当を作ったり、朝食を作ったり、子供を起こしたりと一番忙しい時間態なのに停電なんて最悪ですね。

停電の原因や復旧はいつごろなのかを調べてみました!

 

 

スポンサーリンク

関西電力の復旧はいつ?

関西電力の情報では、5時43分ごろに停電が発生したそうです。

影響があった地域は、大阪府吹田市・大阪市東淀川区・摂津市だそうです。

 

9時30分現在も約2万軒で停電状態が続いています。

5時43分ごろから停電状況が4時間経過しています!

 

いったい復旧はいつなのでしょうか?

 

関西電力の情報によると、一部で復旧しているようですが…

ホームページを確認しても、復旧がいつなのか発表はありませんでした。

 

関西電力 停電情報

 

現在、大阪府の一部地域において停電が発生しております。
ご不便とご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません。
復旧までしばらくお待ちください。

とホームページに記載されていました!

 

最近は、オール電化の家がほとんどですよね。

こういう時に、不便性を感じます。

 

でも、エアコンばかりは電気でないと無理ですよね…

 

冷蔵庫に関しては、4時間も停電状態が続いていると鮮度の問題が出てきます!

そういった被害は どうなるのですかね~。

停電している住宅では、はやく復旧させてほしいという気持ちが優先なのではないでしょうか。

 

暑いとイライラ度が増すばかりで、関西電力は問い合わせの対応で猫の手もかりたい状態だと思います。

 

 

8/23大阪吹田市の停電原因は?

関西電力のホームページでは、原因について調査中となっていました!

 

002大阪停電引用元:http://www.kepco.co.jp/sp/teideninfo/index.php?ScreenName=RK00

 

 

大規模な停電ですので、復旧作業でいっぱいいっぱいなのだと思います。

 

ネットでは、「マンホールが飛んでいた」という目撃情報があったみたいです。

 

あと、「爆発音がして停電になった」という情報があります。

地下で爆発したことが停電の原因ではないかと思われますね!

 

吹田市高城町の路上で爆発によってマンホールが吹き飛んで、吹田駅周辺が交通マヒ状態だそうです。

 

そういえば数年前に、大阪でタバコをマンホールに捨てて爆発したというニュースがありました!

 

停電で、信号機もつかないので警察官が手信号で誘導しているんだそうです!

 

病院関係は、停電になると非常用電源が作動するので問題はないと思うのですが、あまりに長い停電ですので心配になりますね。

 

原因も気になりますが、分かり次第 追記してお知らせしたいと思います!

 

スポンサーリンク