イベント

勘玄くん(かんかん)の初舞台の七月大歌舞伎は大丈夫?画像も!

スポンサーリンク

こんにちは!

海老蔵さんの息子の勘玄くんの初舞台が7月3日より公演がはじまります。

今回の舞台では、海老蔵さんと一緒に宙吊りをされるということで話題を集めています。

たくさんの お客さんのお客様を前に、役割を果たす事ができるのでしょうか!

 

スポンサーリンク

勘玄くん(かんかん)七月大歌舞伎は大丈夫?

かんかん君は、「七月大歌舞伎」という舞台で海老蔵さんと一緒に宙乗りをすることで話題になっています。

 

宙乗りは、花道の上方をワイヤーで25メートルほど移動をするそうです。

舞台からの高さは最高10メートル。

 

もちろん安全装置を体に取り付けて空を飛びます。

海老蔵さんは、大人でも怖い高さだなので心配とご自身のブログに更新していました。

 

6月22日に亡くなった小林麻央さんの6月16日のブログにも…

 

「ブランコもまだゆっくり座っているのに。心配ですが、本人は飛ぶ気のようです」と記事が更新されていました。

 

4歳の子供が母親を亡くしたあと、1週間後に大舞台にでなければいうのは過酷ですよね…

 

舞台初日の7月3日の舞台に出たくないと言い出したのだとか…

海老蔵さんは困っていることブログで伝えていました…

 

当日の朝も「舞台にでたくない」という かんかん君だったそうです。

しかし、無理に車に乗せたそうです。

 

すると、車内には結婚式のときに麻央さんが選曲をした「ジュピータ」が流れたそうです。

 

海老蔵さんが「ママがみているよ」というと落ち着いてきたのだそうです。

 

このことで、海老蔵さんは麻央さんに感謝をしていました。

「朝から麻央に一本とられました」と…

 

海老蔵さんのブログを呼んで、とても感動して涙が自然と流れました。

 

 

勘玄くん(かんかん)の初舞台(七月大歌舞伎)の画像は?

7月2日の海老蔵さんのブログに、稽古の様子が更新されていました。

39海老蔵大歌舞伎1

結構な高さですよね!

 

この宙乗りのあと、かんかんは地上に降りて しばらく固まっていたそうです…

4歳で あの高さは怖いです…

 

今日の初舞台での様子は、分かり次第 追記をしたいと思います。

 

7月は、ほぼ毎日「七月大歌舞伎」舞台に出演することになります。

 

海老蔵さんと かんかんを人目みたいという人で、舞台公演の期間中のチケットが売り切れ続出なんだそうです。

>>海老蔵舞台(七月大歌舞伎)チケットが売り切れ!購入できる店は?

 

昼の部と夜の部があるそうです。

かんかんが出演するのは夜の部だそうです。

 

宙乗りで、海老蔵さんと かんかんの2人が向かってくるように見える3階席からよく売れたのだとか。

 

【追記】

本番直前までかんかん君は寝てしまって、どうしようという場面もあったそうですが、舞台が無事に終わったそうです。

39海老蔵大歌舞伎2引用元:https://www.nikkansports.com/entertainment/photonews/photonews_nsInc_1849696-0.html

いろいろな出来事が舞台前にありましたが、海老蔵さん・かんかん君お疲れ様でした。

明日からも舞台が続きますが、ひとまず初日を無事に終えることができて海老蔵さんはホッと一安心したのではないでしょうか。

 

きっと、麻央さんにも無事に初日を終えたことを報告しているでしょうね…

 

スポンサーリンク