イベント

百里基地の航空観閲式の開始時間は?穴場の駐車場情報も!

スポンサーリンク

こんにちは!

毎年大人気の茨城県の百里基地で行われる予定だった

航空祭が台風のために中止になりました。

 

そのため、航空閲覧式に大勢の人が押し寄せるのではないかと予想されます。

 

今年は、もう一つ注目される理由があります。

 

なんと!

 

アメリカの最新鋭のB-2A爆撃機が参加する予定であることが発表されました!

 

観閲式の開始時間や穴場の駐車場情報をお伝えしたいと思います。

 

 

スポンサーリンク

アメリカの最新鋭のB-2A爆撃機が初参加

 

B-2A爆撃機は核兵器の搭載が可能な爆撃機です。

日本の上空を飛ぶのは初めてでネットでも話題になっていました。

北朝鮮をけん制する狙いがあるのではないかと言われています。

核兵器は積めないのですが、B-1B爆撃機も参加予定です。

最近B-1B爆撃機は、朝鮮半島周辺などを飛行させているとのことです。

 

北朝鮮のミサイル発射回数が増えましたよね?

 

「また発射した?」という感じで

危機感が薄れてきているように思えます。

 

もしも、日本に落ちたらということを考えるだけでも

ゾッとします…

 

百里基地の航空観閲式の開始時間は?

9時半頃から輸送機等で隊員が会場入りをします。

 

・観閲地上部隊:約860名

・車両:約25両

・航空機:ヘリコプター、戦闘機、輸送機約80機

 

<タイムスケジュール>

10:05〜 音楽演奏
10:30〜 観閲地上部隊
    指揮官入場・栄誉礼、儀じょうなど
11:20〜 観閲官入場
11:25〜 航空観閲式 開式、観閲官登壇、国旗掲揚
11:28〜 慰霊飛行
11:32〜 観閲飛行
11:41〜 巡閲
11:47〜 観閲官訓示、表彰式、栄誉礼
12:19〜 展示視閲 (地上滑走、展示飛行)
13:10 国旗降下

 

10月22日に予定していた「航空祭」が台風の影響で

中止になったということもあって、当日は混雑が予想されます。

 

 

穴場の駐車場情報も!

航空観閲式は、一般の人は入場できません。

 

基地周辺は入場規制がかかるようです。

警備が厳しいようで、近くまで行くことは非常に厳しいです。

 

そのため、正門近くのセブンイレブンの駐車場など
基地周辺の見物スペースは朝早くから混雑しています。

 

ただ、離れた周辺からでも航空機は十分に確認できます。

 

当日は、かなりの混雑に駐車場を探しているだけで

終わってしまうという可能性も充分にあり得ます。

 

茨城空港は、空港利用者以外の駐車は出来ません。

 

JRを利用して石岡駅からのシャトルバス利用がおススメです!

石岡駅周辺には、格安のコインパーキング(1時間100円、24時間まで300円~500円程度)があります。

 

石岡駅からシャトルバスは何台も待機していて、

行きも帰りもまったく待つことなく乗ることができますよ。

 

台風22号の進路も気になりますね…

 

スポンサーリンク