こんにちは!
わたしの住んでいる地域で「春一番」ば観測されたそうです。
今日の天気は雨で「春一番」が吹いたという感じではないのですが…
でも、日が暮れる時間も長くなっているし、もうすぐ3月ですものね!
ラジオでも、卒業や春の曲がかかるようになりましたよ!
たとえば、松たか子さんの「春が来たら」やレミオロメンの「3月9日」などですね。
春の曲を聴いていると、春が待ち遠しいですね!
今日は、フィギュアスケート女子シングルのガブリエル・デールマン選手について調べてみたいと思います!
ガブリエル・デールマン(フィギュア)選手について
引用元:http://livecap.info/figureskating65/pipipiga.php
ガブリエル・デールマン選手
代表国: カナダ
生年月日: 1998年1月13日
年齢:19歳
出生地: オンタリオ州トロント
身長: 155 cm
体重: 46 kg
お姉さんの影響で4歳の時からスケートをはじめたそうです。
16歳のときにソチオリンピックのカナダ代表に選ばれています。
次の年の2015年では、カナダ選手権で金メダルを獲得しています!
四大陸フィギュアスケート選手権2017のショートプログラムの衣装が話題になっていました!
なんと、コブラの衣装!
ダイナミックな演技と一緒に見応えがありますよね~。
#四大陸フィギュア
ガブリエル・デールマンの衣装がイケテる✨カッコいい✨ pic.twitter.com/9GuBATRjrl— 春先小梅子 (@nekoatsubeniko) February 16, 2017
フィギュアスケートの女子選手って、すごく細いイメージですよね~。
でも、ガブリエル・デールマン選手は…
そりゃあコブラの衣装も着ちゃうかも!って感じです。
↓なんで?って…見てください。
この筋肉!すごくないですか?!
コブラも ひとひねり しちゃいそうな筋肉ですよね…
ガブリエル・デールマン選手の振付師は誰?
引用元:http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0900P_Z01C13A1000000/
ローリー・ニコルさん
出身国はアメリカで、現在はカナダに住んでいます。
振付師としては、1996年に世界チャンピオンとなったミシェル・クワン(アメリカ)の振付けをしたことで一躍有名になりました!
他の選手の振付師として活躍されています。
<女子シングル>
■村主章枝
■浅田真央
■カロリーナ・コストナー
<男子シングル>
■本田武史
■高橋大輔
■ティモシー・ゲーブル
■エヴァン・ライサチェク
<ペア>
■ジェイミー・サレー & デヴィッド・ペルティエ(ペア)
■タチアナ・トトミアニナ & マキシム・マリニン(ペア)
■申雪 & 趙宏博(ペア)
ローリー・ニコルさんと浅田真央選手とのエピソードがあります。
現役続行を決意する浅田真央選手のもとをローリー・ニコルさんが訪れた際に、彼女の悩みを見抜いて『もっと楽しんで。楽しむことを忘れないで。とても大切なこと』とアドバイスを送ったそうです。
その時に、演技の細かい振り付けを修正しました。
世界選手権での浅田真央選手が満足した演技は、ローリー・ニコルさんの助けがあったからだとも言われています。
引用元:http://think58.exblog.jp/18281405/
ガブリエル・デールマン選手の振付師の経歴や年齢は?
ローリー・ニコルさんは、過去にフィギュアスケート女子シングルの選手として全米選手権に出場した経験があります。
年齢は、52歳くらいではないかと思います!
というのも、ローリー・ニコルさんの個人的な情報はあまり明らかになっていないので、はっきりとした年齢がわかりませんでした…
Wikipediaに、1983年に19歳でジョン・カリーのアイスショーのメンバーになったと書かれています。
ということは、逆算して1964年頃に誕生されたのではないのかと思います。
あくまでも、個人的な推測ですが…
他にも注目選手の振付師の方を調べてみましたよ!
日本人を両親に持つ、アメリカ生まれアメリカ育ちの長洲未来選手の振付師がイケメンと話題ですよ!

メダルに最も近い選手と言われている、ネイサン・チェン選手。
演技のカギを握る振付師の方は誰なのでしょうか?
ケイトリン・オズモンド選手は、めきめき実力をつけてきていますよね!コーチが誰なのか気になったので調べてみました。
