こんにちは!
JR西日本金沢支社北陸線のJR車掌が学生に対しての暴言を吐いたとして話題になっています。
詳しく調べてみたいと思います!
北陸線のJR車掌が暴言を吐いた原因は?
北陸線のJR車掌が10代男子学生の胸ぐらをつかんだり、暴言を吐いたりするというトラブルが発生したそうです。
なぜ、このようなトラブルが起きてしまったのでしょうか。
経緯を調べてみたいと思います!
北陸線のJR車掌と10代の男子学生のトラブルの原因は、「切符の販売」が原因みたいですね。
【トラブルの経緯】
① 10代の男子学生が無人の駅から乗車
② 次の駅に向かう途中で切符の有無を車掌が男子学生に確認
③ 男子学生が切符を購入しようと思って「いくらっすか?」と車掌に尋ねた
④ 車掌が男子学生の胸ぐらをつかみ「言葉遣いに気を付けろ」といった
⑤ 男子学生が音楽を聴いていたイヤホンを引き抜かれた
⑥ 切符を購入後、再度胸ぐらをつかまれ「こっちに来いや」と引っ張られた
このトラブルに対して、JR車掌は…
男子学生が車内改札をした時に寝たふりをしていて、聞こえないふりをしているように見えた。
イヤホンを外して声かけしたとのことです。
そして、乗車駅を聞いてもなかなか答えないと思ったのだとか…
JRの車掌は男子学生が、「無賃乗車をしようとしているのでは?」と思ったのかもしれませんね。
JR車掌に擁護の声も…
このトラブルについて擁護の声も多いですね。
北陸線で無人駅から車掌乗務の電車に乗ったら、発車後(遅くても北陸トンネル内)で車掌が回ってくるので、「すいませーん、〇〇まで」と呼び止めて、車内補充券発行してもらって、切符買う。ただそれだけやん。
イヤホン付けて聞こえないふりして…ってキセル乗車と見なされても文句言えないだろ。— Nabi (@nabibito) March 17, 2017
https://twitter.com/W8YWe2dBDnVcUr2/status/842590299218096129
北陸線JR車掌の件、読んでみても学生が悪いのでは…?胸ぐらは確かにびっくりするし怖いが、要は学生の態度がそのレベルで悪かったんじゃろ…?
— たっけ3/18春コミ東3や20a (@stk7878) March 17, 2017
男子学生のコメントです
「いきなり胸ぐらをつかまれびっくりした。JRに乗るのが怖い。許せない」
このコメントに対して、「男子学生が被害者ぶってるのが許せない」という意見もありました!
しかし、今回のJR車掌さんの対応は ちょっと行き過ぎたかもしれませんね…
車掌さんというのは、JRの会社を背負っているということを忘れないでほしいですね。
北陸線のJR車掌は誰?
JR車掌についての情報は、名前や顔写真などは分かりませんでした。
このトラブルについて、JR車掌の名前の公表がなかったので。
分かっている情報としては…
■JR西日本金沢支社の福井運転センター
■30代の男性乗務員
という事だけです。
JR車掌(北陸線)の学生への暴言に対する処分は?
気になるのが、このJR車掌に対しての処分ですよね…
車掌が所属しているJR西日本金沢支社では、
「行きすぎた不適切な対応と認識しており、おわび申し上げます。再発防止に向け社員指導をしていきます」
とコメントをしています。
今回、胸ぐらをつかんで暴言を吐いたということで、逮捕までには至りませんでした。
あくまでも個人的な推測になりますが、今回の処分は、
■「始末書」
■ 厳重注意
となるのではないかと思います。
このトラブルは、ヤフーのトップニュースにも取り上げられたので、JR側としてはイメージダウンになってしまいましたね。