国内ニュース

ヒアリの特徴や画像は?刺された場合の症状や対処法もチェック!

スポンサーリンク

こんにちは!

強い毒性を持っている「ヒアリ」およそ100匹が神戸市のポートアイランドのコンテナヤードで見つかったそうです。

ヒアリの特徴や見分け方と画像、そして刺された場合の対処法もお伝えしたいと思います。

 

スポンサーリンク

ヒアリの特徴や見分け方は?画像も!

04ヒアリ

引用元:http://eco.chunichi.co.jp/column/

ヒアリの特徴としては、赤茶色(アメ色)で体長2.5~6ミリと小さいアリです。

動きが とても速いそうです。

 

生息している地域は、米国・中国・オーストラリアなどだそうです。

 

今回 日本で発見されたヒアリは、兵庫県尼崎市で中国からの貨物船で運ばれたコンテナ内部からみつかったそうです。

 

そして、名古屋港でも発見されました!

国内でヒアリが見つかったのが2ケ所目ということもあり話題になっていました。

>>名古屋港水族館のヒアリの心配は?見つかった場所はどこ?

 

 

↓ヒアリの巣です。

ヒアリのやっかいなところは、広範囲に巣を作ります。

1か所の穴でも、土の下はヒアリの巣で広がって、少し土を掘るとヒアリの巣って感じだそうです。

 

 

巣の上に立ってるとあっという間に何百匹というヒアリが足を登り始めるそうです。

 

そして、一斉に噛みついてくるんだそうですよ。

何百匹という数のヒアリなので、振り払っても振り払ってもきりがないそうです。

 

米国ではヒアリで年間で100万人も死亡している程、猛毒を持っています!

 

 

ヒアリに刺された場合の症状や対処法もチェック!

ヒアリに噛みつかれるとヤケドのような激痛が走ります。

おしりの毒針で何度も刺すほどの攻撃性が強いアリです。

 

ヒアリに刺された場合の症状

 

【軽度】

やけどのような激しい痛み・かゆみ

10時間ほどで毒の膿がでてくる

 

【中度】

部分的もしくは全身にじんましんのようなかゆみがある

 

【重度】

呼吸困難・血圧低下・意識障害

「アナフィラキシーショック」の可能性も…実際に死亡例もあるそうです。

 

 

ヒアリに刺された場合の対処法

 

*20~30分は安静にして体調の変化に注意

*様態が急変した場合には、病院を受診したり救急車を呼ぶなどの対処をする

 

症状は急速に進むので、迅速な対応が必要となってきます。

 

小さなお子さんがいるお母さんにとっては、気が気ではないニュースですよね。

 

しかも毒性が非常に強いアリで、生死の問題にも関わってくるので とても怖いですね。

 

ヒアリの天敵は日本のアリだと話題になっています!

>>ヒアリの駆除方法や被害予防は?駆除は逆効果?天敵は日本のアリ!

 

スポンサーリンク