こんにちは!
明日から雨という事で、ちょっと蒸し暑いです。
でも、エアコンをつけるほどでないのでムンムンとしています。
バーベキューも今週末なので、なんとか天気がもってほしいのですが…
場所を予約しているので、雨天決行です。
直前のキャンセルは、キャンセル料が50%発生すると友達が言っていました。
雨でも乗り切ろうね!と変な結束をしました(笑)
屋根つきのバーベキュー場なので、大人たちはいいのですが、子どもが外で遊べないのがツライですね~。
子どもってご飯食べると、すぐに動き出しますものね!
さて、「銀河戦」の準決勝が9月21日に行われます。
対局は、羽生善治三冠と豊島将之八段です。
見応えのある対局に注目が集まっています!
詳しい情報をお伝えしたいと思います。
「銀河戦」について
全棋士と女流棋士2名、アマ(アマ王将と凖アマ王将)を8つのブロックに分けます。
各ブロックでパラマス式トーナメントを行って、ブロックの最終勝ち残り者と最多勝ち抜き者各2名の計16名で決勝トーナメントを行います。
待ち時間は、4時間となっています。
引用元:https://www.shogi.or.jp/match/ginga/25/index.html
羽生善治三冠
読み応えありっ!!!
羽生善治三冠とサイバーエージェント藤田社長、二人の考える将棋のいいところとは? https://t.co/ac0RD5MIIc
— 電子印鑑メーカー@無料 (@stamp_e9) 2017年9月12日
羽生善治三冠についてビックリしたことがありまして…
車の運転免許を持っていないそうです!
免許を持っていなくても、どうってことは ないんですけどね~。
理由が、将棋の事を考えていると運転に集中できないからだそうです。
あの時の対局の時に、こうすればよかったとか常に考えているんだそうです。
藤井四段も通学の途中に、将棋のことを考えていて電柱にぶつかったことがあるそうですよ!
歌舞伎役者さんも、ごはんを食べている途中に急にセリフを言ったりするっていう話も聞いたことがあります。
羽生三冠の頭の中は、常に将棋のことでいっぱいということですね。
豊島将之八段
引用元:http://www.ryukikai.net/
豊島将之八段は、27歳です。
プロ入りは16歳です。
五段:18歳 (竜王ランキング戦連続2回昇級)
六段:19歳 (王将戦タイトル挑戦)
七段:21歳 (竜王ランキング戦連続2回昇級)
八段:27歳 (順位戦A級昇級)
趣味はバトミントンなんですって!
インドア派のイメージが強いのですが、結構アクティブ派なんですね~。
東野圭吾さんと綾辻行人さんの作家さんが好きなんだとか。
高校を卒業後、関西大学に進学しますが中退しています。
昇級をしていくにつれて、将棋との両立が難しくなってきたのではないかと思われます。
二人がどのような対局をするのか、将棋ファンにとって楽しみですね!
羽生三冠vs豊島八段(9/21)銀河戦の中継は?
【生中継】
■ニコニコ生放送
対局開始時間:20:00 ~
■携帯中継
日本将棋連盟公式アプリ「将棋連盟ライブ中継」で生中継されています。
月額500円ですが、将棋タイトル戦など毎日中継しています。
見逃した場合でも、いつでもどこでも閲覧可能です!
プロの解説付で、自分のペースで勉強できるのではないかと思います。
無料だと30手ぐらいまでは閲覧可能なんだそうですよ。
⇒ ダウンロード
羽生善治三冠vs豊島将之八段の棋譜速報
「将棋DB2」というサイトで無料で棋譜を見ることが出来ます。
棋譜⇒ 羽生善治三冠vs豊島将之八段
対局終了後 反映までに時間がかかる場合があります。
コメント欄が設けられているので、棋譜を見たユーザーたちのつぶやきが見る事ができて、なかなか面白いですよ!
羽生善治三冠vs豊島将之八段の結果
対局結果は、分かり次第 追記してお伝えしたいと思います。
今日の対局は、決勝戦といっても過言ではない組み合わせ!というネットでツイートされていました!
二人の対戦成績は、羽生善治三冠の10勝9敗です。
最近は、豊島八段が4連勝しているそうですよ!
【追記】
結果
羽生三冠が豊島八段に勝ちました!
羽生先生銀河戦準決勝
豊島八段に勝ったーーー。 pic.twitter.com/E1HzPDmAqb— 羽生先生全力応援! (@abq3DPZOnWN59PA) 2017年9月21日
豊島八段は3敗目となってしまいました…
が!依然として勝率トップをキープしています。
銀河戦の決勝は、羽生三冠と久保王将の対局です!
どちらが優勝するのでしょうか。
対局が楽しみですね。