イベント

カウントダウンジャパン2018-2019開場時間は?グッズ販売時間も!

スポンサーリンク

こんにちは!

CDJこと、カウントダウンジャパンは、2003年からスタートして今年で16年目を迎えることになりました。

年越しライブでは日本最大と言われていて観客は、18万人以上という記録をだしたそうです。

開場時間やグッズの販売時間を調べました!

スポンサーリンク

カウントダウンジャパンの開場時間はいつ?

カウントダウンジャパンの会場は、幕張メッセです!

 

【開催期間】

2018年12月28日(金)~2017年12月31日(月)

 

【開場時間】

■12月28日(金)~12月30日(日)

10:30~20:30

■12月31日(日)

13:30~29:00 

 

【開演時間】

■12月28日(金)~12月30日(日)

開演 12:00/終演 20:30

 

■12月31日(月)

開演 15:00/終演 29:00

 

開場時間と開演時間が最終日の12月31日だけ違っていますので注意か必要です。

 

車で行く場合、駐車場情報をしっかりチェックしておきましょう!

>>幕張メッセ駐車場の営業時間は?料金も!

 

開場前に並ぶ必要があるのかですが…

好きなアーティストの公演時間の1時間まえに会場に到着していれば十分です。

人気バンドのグッズが欲しい人は別ですが、そうでない場合は、開場前から並ぶ必要はありません。

開場時間前は、人気バンドのグッズを買い求める人で混雑しています。

 

真冬の風は冷たいのでしっかりとした防寒対策が必要です!

>>カウントダウンジャパン女子&男子の服装コーデ画像!

 

開場時間を過ぎればスムーズに入場することができます。

ですので、あわてる必要はありません。

入場前のカウントダウンジャパンの雰囲気を十分に楽しんでください。

カウントダウンジャパンのグッズの販売時間はいつ?

グッズ販売は、会場内会場外2ケ所で販売されています。

場外のグッズ売り場

【場外の販売時間】

12月28~30日 ⇒ 9:30~

12月31日 ⇒ 12:30~

場外では、カウントダウンジャパンのオフィシャルグッズが販売されています。

チケットを持っていなくても買うことができます。

会場内のグッズ売り場

【場内の販売時間】

開場時間となっています。

12月28~30日 ⇒ 10:30~

12月31日 ⇒ 13:30~

場内で販売されているグッズは、公式グッズとアーティストグッズです。

 

Twitterの人のようにならないために、お目当てのアーティストの列を確認してから並んでくださいね!

公式グッズはネットで、事前予約をすることができます。

 

事前予約をした場合、当日に「受取り番号」と「身分証明書」が必要です。

専用の受け取り窓口で待ち時間がかからずにグッズを受け取ることができます。

 

購入したグッズはロッカーやクロークに預けておきましょうね!

 

>>カウントダウンジャパンのロッカーの場所は?金額も調べた!

人気バンドのグッズは売り切れ続出!

人気のグッズは、Tシャツとタオルです!

人気アーティストのグッズは、販売開始から1時間もたたないうちに売切れてしまいます。

 

会場に入ったら、荷物を預ける前にグッズ売り場へ行くことをおススメします!

せっかく早く会場に入っても荷物をロッカーやクロークに預けているうちに売切れてしまうという場合があります。

 

3日間で欲しいグッズがひとつも買うことができなかったという人もいました。

最初から人気バンドのグッズは諦めてオークションで買うという人もいるんだとか。

 

人気バンド以外のグッズブースは結構すいていて余裕で買うことができるみたいですよ。

こういうイベントは充実した時間がすごせて楽しいですよね~。

日ごろのストレス発散になりそうですね!

 

 

スポンサーリンク