スポーツ選手

グラチャンバレー2017女子日本vs中国の結果は?メンバーや感想も!

スポンサーリンク

こんにちは!

グラチャンバレーが開幕して、日本勢が力強いバレーを見せてくれています!

はやくも大会日程も終盤になってしまいました。

熱い戦いに、こちらも力が入ります。

娘もバレーをしているので、試合をみて自分にできることを取り入れてもらいたいのですが…

「グラチャンバレーの番組を見たい」と言っているので興味があることに安心しました。

今回の中国戦の詳しい情報をお伝えしたいと思います。

 

スポンサーリンク

グラチャンバレー2017について

21グラチャンバレー

引用元:http://wgcc2017.jva.or.jp/

グラチャンバレー2017が9月5日(火)に開幕しました!

いよいよ、9月10日(日)の中国戦で最後の試合です。

 

出場チーム(女子)

 

・日本

・中国

・ロシア

・ブラジル

・アメリカ

・韓国

 

 

競技日程(女子)

 

【会場】日本ガイシホール(愛知県名古屋市)

日付 試合時間 対戦カード
9月10日(日) 11:30 韓国 × ロシア
14:30 アメリカ × ブラジル
18:05 日本 × 中国

 

男子の大会もすぐに開催されます!

ネットでは男子の試合が待ち遠しいという声が聞かれています。

 

>>グラチャンバレー2017男子のメンバー紹介!日程やテレビ放送時間も!

 

 

 

日本代表女子チームのイケメン外国人コーチもネットで話題になっています!

>>グラチャンバレー2017女子の外国人コーチは誰?

 

トルコ代表選手だったそうですよ。

通訳さんはいますが、英語で選手たちに指示をだしているそうですよ!

 

中田久美監督は、練習方法などコーチに託しているほど、信頼しているんだとか。

 

 

グラチャンバレー2017女子日本vs中国のメンバーは?

9月10日(日) 18:05~試合開始予定です。

 

日本女子メンバー

 

22グラチャンバレー女子引用元:http://wgcc2017.jva.or.jp/japan/women

 

野本選手は、中田久美監督のと「久光製薬スプリングス」で一緒にプレーをしていた選手です。

今回のグラチャンバレーでは、中田久美監督への信頼関係が見えます。

 

日本は、粘り強いバレーで強豪相手に戦っています!

■日本スタメン■

33グラチャン中国

引用元:https://live-sports.yahoo.co.jp/live/sports/volley_all/8096

セッターの佐藤選手を今大会ではじめて起用しています!

この采配がどう結果にでるのか楽しみですね。

 

中国メンバー

 

22グラチャンバレー女子中国

引用元:http://wgcc2017.jva.or.jp/teams/women_chn.html

No.   名前 ポジション 年齢 身長
1 エン,シンゲツ MB 20 201
C2 シュ,テイ WS 22 198
3 リ,ジョウ WS 26 186
4 オウ,ケイビン WS 24 184
6 キョウ,ショウウ OP 20 186
7 チョウ,リンウ S 23 182
8 ヨウ,テキ S 25 182
9 チョウ,ジョウチョ WS 21 193
10 リュウ,ギョウトン WS 27 188
11 ジョ,ウンレイ MB 30 195
12 テイ,エキキン MB 22 187
13 オウ,シンゲツ MB 21 193
14 ダン,ホウ WS 22 186
15 リン,リ L 25 171
16 テイ,カ S 27 180
18 オウ,ムケツ L 21 172
19 リュウ,アンカン WS 24 188
20 ガン,ニ MB 30 192
22 ソ,シュンライ OP 27 187
23 ケイ,ジャクキ WS 26 192

 

今回の大会では、唯一全勝しているチームです!

 

ブラジル戦では、フルセットで勝っています。

ロシア戦・韓国戦では圧倒的な強さでストレートで勝っています。

 

グラチャンバレー2017女子日本vs中国の結果は?

結果が分かり次第 お伝えしたいと思います!

 

日本は、9月6日のロシア戦では、打倒ロシアの秘策としてブロック強化の練習をしてきたそうですよ!

>>日本女子vsロシアの結果は?メンバーや感想も!

 

9月8日(金) ブラジル戦の結果!

>>日本vsブラジル結果は?メンバーや感想も!

 

9月9日(土) アメリカ戦の結果!

>>日本vsアメリカ結果は?メンバーや感想も!

 

 

次に日本が対戦する中国の成績です。

大会1日目 中国 3-1 アメリカ
大会2日目 中国 3-2 ブラジル
大会3日目 中国 3-0 韓国
大会4日目 中国 3-0 ロシア

 

今大会 中国が強いですね!

韓国戦では2セット 25-4と圧倒的な強さでした。

 

日本選手がどこまで粘ることができるのか、最後まで頑張ってもらいですね!

 

>>グラチャンバレー女子の優勝はどこ?順位や感想も!

 

最終日となって、優勝チームはどこなのでしょうか!

 

今回の試合は、見所いっぱいでした。

今後の火の鳥NIPONの活躍に期待したいですね!

 

【追記】

1セット

日本22-25中国

接戦で落としました…

中国相手にガンバってます!

 

2セット

日本26-24中国

2セット目 日本取りました!

1対1です。

中国相手にスゴイ日本!

鳥肌が立ちました~。

 

3セット

日本18-25中国

接戦でしたが3セット落としてしまいました…

まだまだ、これから!

頑張れ!日本!

 

4セット

日本16-25中国

 

結果は、セットカウント3対1でした。

惜しくも銅メダルを逃してしまいました…

 

>> グラチャンバレー女子の優勝はどこ?順位や感想も!

 

中国に1セット勝ったということがスゴイ成長だと思います!

し最後まで諦めずに全力で戦っていました。

 

グラチャンバレー2017女子日本vs中国の感想!

今日の最終日の中国戦は、佐藤選手を今大会 初起用ということでしたが、途中でアタッカーとの連携ミスなどがあって、もったいない感じがしました。

 

まだまだ、始動しはじめたばかりの火の鳥NIPONです!

今後に期待したいと思います。

 

お疲れ様でした!

 

スポンサーリンク