イベント

ゴッホ展(京都)2018の前売りチケットの購入先は?混雑やグッズ情報

スポンサーリンク

こんにちは!

 

ゴッホ展の東京展が終了して

京都展がスタートします!

 

個人的にも、

ゴッホの浮世絵に興味がありますね~。

 

ゴッホ展の京都展の前売りチケットの購入先や

混雑、グッズ情報について お伝えしたいと思います!

 

 

スポンサーリンク

ゴッホ展(京都)2018について

引用元:http://gogh-japan.jp/

 

ゴッホは、日本の浮世絵に大きく刺激を受けたそうです。

 

今回の展示会では、ゴッホと日本との

相互の関係に2部構成でスポットをあてています。

 

【開催期間】

2018年1月20日(木)~3月4日(日)

 

【会場】

京都国立近代美術館
〒606-8344 京都市左京区岡崎円勝寺町 京都国立近代美術館

【開館時間】

午前9時30分ー午後5時
(ただし金曜、土曜は午後8時まで開館)
  

【休館日】

月曜日および2月13日(火)
(ただし2月12日(月・振休)は開館)

 

 

ゴッホ展(京都)2018の前売りチケットの購入先は?

チケット料金

 

観覧料 (税込) 当日 前売・団体
一般 1,500円 1,300円
大学生 1,100円 900円
高校生 600円 400円

※団体は20名以上。
※中学生以下は無料。
※心身に障がいのある方と付添者1名は無料(入館の際に証明できるものをご提示下さい)。
※本料金でコレクション展もご覧いただけます。      

 

 

早割ペア券

 

販売終了しています!

 

 

前売り券チケット

 

【販売期間】

2018年1月19日まで

 

【前売りチケット取り扱い】

チケットぴあ

(チケットぴあ⇒Pコード:768-629)

 

HMVジャパン CD DVD 書籍 音楽 ゲーム

(ローソンチケット⇒Lコード:56554)

 

  • セブンチケット
  • e+(イープラス)
  • CNプレイガイド
  • 近鉄の主な駅営業所

 

 

ゴッホ展(京都)2018の混雑やグッズ情報

開館時間の前は、混雑しています。

会期終了間際は、

滑り込みの人で混雑するみたいですね。

 

ゴッホ展の公式サイトでリアルタイムの

混雑状況をツイートしているので一番参考になります!

 

 

音声ガイドのナビゲーターは、

女優の常盤貴子さんが担当しています!

 

音声ガイドの所要時間は30分です。

 

貸し出し価格は、税込みで520円となっています。

 

音声ガイドでは、作品の見どころや制作にまつわる

ストーリーを分かりやすく解説してくれます。

 

混雑している美術館では、音声ガイドを聞きながら

自分の世界に入るのもアリですよね~。

 

 

ゴッホ展グッズ

 

 

  • ソックス 2,160円
  • Tシャツ 3,240円
  • A4クリアファイル 400円
  • マスキングテープ 400円
  • ボールペン,ポストカードセット 300円
  • ふせん 550円
  • 夕張メロンゼリー 650円                        
  • カステララスク 850円
  • 宇治茶・抹茶菓子セット 1,080円

(すべて税込み価格)

 

引用元:http://gogh-japan.jp/goods/index.html

お茶セットは京都らしいグッズですよね!

 

会期終了間際は、

売切れてしまっているグッズもあります。

 

欲しいグッズがある場合は、

早めの購入をおすすめします。

 

スポンサーリンク