こんにちは!
今年もカレンダーが残り1枚となりました…
1年ってホント早いですよね~。
12月って言うだけで
何だかソワソワと忙しい感じがしますね。
小学校の保護者会もありますし
クリスマスプレゼント、年賀状の印刷、お歳暮や
年末の準備などイロイロありますからね~。
出費多いのが一番頭がイタイところですが…
お笑い好きにとって大晦日といえば、
ガキ使の「笑ってはいけない」じゃないでしょうか!
わたしも大好きで毎年、録画をして観ています。
思いっきり笑える
ストレスを発散できる番組です。
今年のロケ地やエンディングの
替え歌の情報を調べてみました!
ガキ使の「笑ってはいけないシリーズ」の歴史
2003年にスタートして
今年で14年目となります!
ここ2年前ぐらいから
ダウンタウンが「年齢的にムリ!」と
打ち切りの話がでていますが。。。
毎年、年末の民放番組の視聴率1位ですから、
なかなか止められない事情もあるのかな~って
個人的に思ってます。
たしかに、マンネリ化もありますが、
予想外の大物ゲストには笑わせてもらっています。
去年わたしの中で一番ヒットしたのが
俳優の斉藤工さんと原田龍二さんでした!
特に原田さんとアキラ100%さんとの
共演は爆笑でした。
めっちゃ完成度が高いところも
ポイントが高かったです。
今年はどんな内容になるのか
楽しみですね~。
ガキ使の大晦日2017-2018のロケ地はどこ?
ロケバス目撃情報がSNSにアップされているようです!
笑ってはいけない24時?
バスには「ヘイホー州立お豆中央警察」と書いてあった#ガキ使#笑ってはいけない pic.twitter.com/qwBWulWF75
— ウメ(写真) (@camera_ape50) 2017年11月5日
今年のロケ地はどこなのでしょう?
twitter情報を調べてみると、
千葉県の勝浦がロケ地になっているようです。
ガキ使24のバスが武大に来たとはな
勝浦が撮影場所か pic.twitter.com/lFVASddj35— 乃村祐輔 (@724yuusuke) 2017年11月6日
武大にガキ使のバス
今年 勝浦で撮影は凄すぎる pic.twitter.com/9ANPkPHdwB— 大藤裕也 (@Pv3OlTlT5UsNTHA) 2017年11月6日
ガキ使のバスやで
まさかの武大で最初の着替えるのやるなんてね。。。
拝めた幸せ️
#ガキ使 pic.twitter.com/jX5aSMAgm6— 鵜嶌 大将 (@Gymnast00723) 2017年11月7日
ロケ地の千葉県 国際武道大学の場所!
バスの行き先には、
「ヘイポー州立おまめ中央警察署」!
今年のシリーズは、
警察シリーズで間違いないでしょうか?
Twitterでは、バスの目撃情報と一緒に
「今年もガキ使あるんや~!」
「もう そんな季節かぁ~」
というコメントがあって
みんな思うことは同じなんだなぁ~って感じましたね~。
ガキ使の大晦日2017-2018のエンディング替え歌も!
エンディングの替え歌も
視聴者にとって楽しみの一つですよね!
大晦日の放送まで分からないので、
「今年は誰?」
「何の替え歌?」と興味深々です。
替え歌の内容もメッチャ笑えるので
最後のエンディングまで見逃せません。
過去の替え歌を調べてみると
2008年から替え歌が使われるようになったんですね!
シリーズ | 曲名 | 歌手 |
---|---|---|
新聞社24時 | 大きな玉ねぎの下で 〜はるかなる想い | サンプラザ中野くん (爆風スランプ) |
ホテルマン24時 | シングルベッド | つんく♂ (シャ乱Q) |
スパイ24時 | それが大事[注 70] | 立川俊之 (大事MANブラザーズバンド) |
空港24時 | 愛のために | 奥田民生 |
熱血教師24時 | TRUE LOVE | 藤井フミヤ |
地球防衛軍24時 | やさしくなりたい | 斉藤和義 |
大脱獄24時 | バンザイ 〜好きでよかった〜 | ウルフルズ |
名探偵24時 | fragile | Every Little Thing |
科学博士24時 | 君がいるだけで | 石井竜也 (米米CLUB) |
引用元:ウィキペディアより
最近は、替え歌のレコーディング収録風景が
未公開シーンで放送されていますよね。
替え歌を作った歌手の
率直な感想も聞けて大好きです!
替え歌をバックにしたエンディングは、
笑いがよみがえってきますよね。
今年の替え歌の情報が分かり次第
追記してお伝えしたいと思います。
まとめ
2017-2018年のロケ地は、
千葉県 国際武道大学です。
エンディングの替え歌については、
情報が入り次第、追記してお知らせしたいと思います。
今年の大晦日もガキ使の
「笑ってはいけないシリーズ」が放送されることに
感謝したいと思います!
今から大晦日が楽しみです☆