福岡銀行は、博多駅前近辺の道路陥没の影響を受けて、システム障害が発生しています。
現在、全店舗で入出金や振込み、口座開設など全ての窓口業務が提供できない状態になっています。
システム障害の復旧はいつなのか、入出金の方法をしらべてみました。
福岡銀行のシステム障害の復旧はいつ?
福岡銀行によると、「現在はバックアップ回線に切り替えて復旧作業をおこなっていて、復旧次第お取り引きを再開させていただく予定です。」と発表しています。
【利用不能となっているサービス】
* 窓口での入出金・振込み等
*一部のATMでのお取引き
* テレホンバンキングでのお取引き
(各種フリーダイヤルによるお取引・お問合せについてもご利用いただけない状況です)
福岡銀行システム障害によるATMの入出金方法は?
福岡銀行のATMがシステム障害の影響で一部使えないそうです。
出金可能なATM場所
(福岡銀行のキャッシュカードがあれば手数料なしで出金可能)
・西日本シティ銀行
・佐賀銀行
・イオン銀行
・筑紫野イオンのATM
西日本シティ銀行のATMでは18時まで出金可能です。
通帳・免許証があれば窓口でも出金できるそうです。
インターネットバンキング(法人・個人)は利用できるとの事ですので、インターネットバンキングを使っての入金という選択があります。
インターネットバンキングは、事前にインターネットバンキングの利用申込みをしていないと利用できません…
福岡銀行システム障害による営業時間の延長
11 月8 日(火)の営業時間を全店で通常15:00までの営業を、17:00まで営業時間を延長するとのことです。
【問い合わせ先】
福岡銀行 営業推進部
TEL:092-723-2572
現在、復旧のめどがたっていませんが、営業時間の延長ということで、まずは問合せをしてみてはいかがでしょうか。