こんにちは!
毎日朝ごはんと晩ごはんのメニューに悩まされています。
何にしようと結構考えちゃいますよね~。
チラシをみながら毎日にらめっこっをしています。
毎日毎日買い物に行くのがめんどくさいので、だいたい2日間ぐらいのメニューを考えます。
このサイクルから逃げたしたい時があります。
そんな時は、お惣菜などで切り抜けています。
ストレスがたまって爆発しない程度に手を抜きながら毎日を送っています。
さて、9月27日(水)に「棋聖戦」の対局が行われています。
対局場所は、東京将棋会館、対局相手は竹内雄悟四段です。
早速、棋譜速報をお伝えしたいと思います。
「棋聖戦」について
全棋士と女流棋士2名で行います。
一次予選・二次予選をトーナメントで行います。
その勝ち上がり者とシード棋士の16名で決勝トーナメントを行います。
一次予選の待ち時間は、各1時間(チェスクロック使用)となっています。
対局相手は、竹内雄悟四段です。

竹内四段は、現在29歳です。
将棋を指す利き手は左なんだそうですよ。
なので、対局開始前には、まずお盆と脇息の位置を反対に置き換えるんだとか!
竹内四段は、奨励会二段時代までの名前は「大悟(だいご)」だったそうです。
その後改名して、「竹内雄悟」となっています。
将棋ファンの間では「ユーゴ先生」と親しまれているそうです!
改名後も、奨励会仲間たちからは旧名の竹内大悟を略した「タケダイ」と呼ばれているんですって。
なぜ改名したか調べてみましたが、理由は分かりませんでした。
本人にとって重要な問題がない限り、そう簡単には改名はできないそうです。
どんな理由なのかは分かりませんが、改名の受理がおりたということで それ相応の理由があったのでしょうね!
藤井四段とは、過去に3度の対局をしています。
結果は、3度とも藤井四段が勝っています。
竹内四段 今回は、負けられないのではないでしょうか!
藤井四段vs竹内四段 棋聖戦の中継は?
今回の「棋聖戦」は、産経新聞の主催です。
【日程】9月27日(水)
【対局開始】10:00〜
【生中継】
■ニコニコ生放送
■藤井四段の9月の対局予定はコチラにまとめました■
藤井聡太四段vs竹内雄悟四段の棋譜速報
「将棋DB2」というサイトに棋譜が更新されています。
棋譜⇒ 藤井四段vs竹内四段
過去の対局の棋譜もみることができます!
コメント欄がついているので、いろいろな意見があっておもしろいですよ!
藤井聡太四段vs竹内雄悟四段の結果
結果が分かり次第、追記してお伝えしたいと思います!
【追記】
今日もシャッターの大盤実況は、大盛況だそうです!
おはようございます!
棋聖戦
藤井四段×竹内四段
対局はじまりましたねー☆
シャッター大盤実況、尾張屋さんとしております(^^)
定休日なので、じっくり観れます! pic.twitter.com/2CKLbQc1FS— じまかな (@setoginzashogi) 2017年9月27日
↓↓結果↓↓
藤井四段が勝ちました!
棋聖戦
藤井四段×竹内四段
投了!!藤井四段勝ちました\(^o^)/ pic.twitter.com/NVy4tiGclV
— じまかな (@setoginzashogi) 2017年9月27日
藤井四段が悪手を指したら竹内四段も悪手を指して…
藤井四段が負けかなって思った瞬間からの逆転が凄かったみたいですよ!
最後は、竹内四段のミスだったそうです。
ネットでは「竹内四段 悔しくて今日眠れないだろうなぁ~」との声もありました。
というのも、藤井四段は「最後の最後まで勝負は分からなかった」とコメントしています。
お疲れ様でした。