将棋

藤井四段vs佐藤五段9/14順位戦の棋譜速報は?中継や結果も!

スポンサーリンク

こんにちは!

バーベキューのお誘いをいただきました。

秋口にさしかかって涼しくなったので、外でのバーベキューは気持ちいいですよね!

バーベキューは「夏」にするというイメージが強いのですが、わたし敵には秋の方が好きです。

わたし日差しが苦手なんです。

日光アレルギーで、太陽にあたった部分に湿疹ができるので、あまり外にでたくないんです。

なので、やっと夏がおわった。と喜んでいます!

 

さて、9月14日(木)に「順位戦」のC級2組の4回戦が行われます。

藤井四段の対局相手は、佐藤慎一五段です。

詳しい棋譜速報や結果をお伝えしたいと思います!

 

 

スポンサーリンク

順位戦について

最も格式のある「名人」というタイトルの称号を獲得するために行われる七番勝負です!

 

その「名人戦」の予選を「順位戦」と読んでいます。

 

プロ棋士は、5つのクラスに分かれて所属しています。

・A級

・B級1組

・B級2組

・C級1組

・C級2組

 

新規のプロ棋士は一般的に、「C級2組」に所属することになります。

なので、新人の藤井四段も「C級2組」の所属となります。

 

順位戦を勝ち進むことによって、昇級して段位が上がっていきます。

 

段位が上がると対局料もアップするんです。

昇級をして上位段位になることで、予選の一部が免除されたりと優遇されます。

 

大企業と同じだなぁと感じました。

大きい会社では、課長や部長になるのに昇格試験があります。

そして、昇格することで手当てがもらえて、お給料もアップしますよね!

 

なので、「順位戦」はプロ棋士によっては、一番重要な対局戦となるそうです。

 

今回の藤井四段の「順位戦」は、C級2組と最も低いクラスの対局戦になります。

 

 

対局相手の佐藤慎一五段について

今回の対局は、C級2組の順位戦 4回戦になります。

 

28佐藤慎一五段引用元:https://www.shogi.or.jp/news/2015/01/post_1144.html

佐藤慎一五段の年齢は、35歳です。

 

年齢制限ギリギリの26歳でプロ入りをしています。

2015年1月に勝数の規定によって五段に昇級となりました。

 

今回 藤井四段とは初めての対局となります。

 

格付けといわれているレーティングで比較してみました!

佐藤慎一五段:1,584

藤井聡太四段:1,727

 

レーティングだけでみると、藤井四段が上のようですね。

 

 

藤井四段vs佐藤五段の対局の中継は?

今回の「C級2組順位戦 4回戦」は、毎日新聞社・朝日新聞社が主催です。

 

【日程】9月14日(木)

【開始時間】10:00〜

 

昼食休憩時間:12:00~12:40
夕食休憩時間:18:00~18:40

 

 

中継

 

■ニコニコ生放送 (無料)

 

ニコニコ放送を視聴するためには、無料の会員登録が必要です。

新規登録

 

会員の方は、こちらから視聴できます!

 ⇒ ニコニコ生放送

 

 

・スマホやタブレットの場合

「将棋チャンネル」のアプリをダウンロードして視聴

(ダウンロード方法は→ コチラ)

 

<手順①>

App Storeからダウンロード

「将棋チャンネル」アプリ

 

<手順②>

・アプリを開いて「将棋チャンネル」を選択

・横方向にページをめくって表示を「将棋チャンネル」に切り替える

 

 

藤井聡太四段vs佐藤慎一五段の棋譜速報は?

 

順位戦 棋譜速報

 

棋譜速報は「名人戦 棋譜速報」有料サイトにて提供されています。

月額515円(税込)で年間約600局をリアルタイムで視聴できます!

 

名人戦棋譜速報

 

他にも様々なサービスがあるそうですよ。

・対局室の雰囲気

・解説

・ネット上で寄せられたメッセージの掲載

 

対局時間以外にも、好きな時間にゆっくり見る事ができます。

どのような感じなのかは、サンプルを確認してみてください!

サンプル

 

 

将棋DB2サイト

 

棋譜⇒ 藤井四段vs佐藤五段

 

対局後に棋譜が掲載されます。

無料サイトで、コメント機能があるので楽しみながら棋譜を進めていくことが出来ます。

 

 

藤井四段vs佐藤五段の対局結果?

藤井四段「順位戦」を3連勝しています。

佐藤五段は1勝2敗です。

 

「順位戦」を全勝すれば、無条件で昇級が約束されているそうですよ!

 

<途中経過>

■午前10時

 

■勝負めし(昼食)

佐藤五段の「うな重」は3千円ですって…

中学生の藤井四段にとって、昼食の3千円って高い!って思うでしょうね~。

わたしでもお昼ごはんに3千円はだせない…(>_<)

 

■13時

 

■15時

 

 

対局の結果が分かり次第追記して、お伝えしたいと思います。

 

【追記】

結果

13時間の長丁場でした。

最後は一手違いで藤井四段の勝ちとなりました!

 

順位戦C級2組で4連勝している棋士は5名です。

藤井聡太四段
増田康宏四段
今泉健司四段
渡辺大夢五段
佐藤和俊六段

 

藤井聡太四段の順位戦の次の対局相手は、星野良生四段です。

日程は、まだ はっきりわかりませんが、10月5日(木)か10月12日(木)のどちらかに対局する予定になっています!

 

スポンサーリンク