こんにちは!
夏休みも終わりに近づいてきました。
来週は、登校日ということもあって親のほうが宿題はどうなっているのかハラハラしています。
今度の登校日の提出物をチェックしたら出来上がってはいるようですが…
毎日のチェック表は、全く書いてありませんでした。
下の子は、小学校から持ち帰った朝顔の数を書くようになっているのですが、どうするのでしょうかね~。
計算カードや音読なども全くしていません…
今からでも、毎日させようと思います。
せっかく夏休み前に合格しても、全然やらなかったらできなくなりますよね。
藤井四段も夏休みですが、対局中心の夏休みなのではないでしょうか!
中学三年生ということで他の子たちは補修に大忙しの時期だと思います。
8月22日(火)に「朝日杯将棋オープン戦」の対局があります。
対局相手は、27歳の大石直嗣六段です!
早速、棋譜速報をお伝えしたいと思います。
「朝日杯将棋オープン戦」について
全棋士、アマチュア10人、女流棋士3人によるトーナメントです。
一次予選から本戦までトーナメント方式で行います。
待ち時間は40分です。
優勝者には1,000万円の賞金が用意されています!
予選1回戦は、6月17日にが行われました。
このときの対局相手は、藤岡隼太アマでした。
藤岡隼太アマは、現役東大生ということで話題になりました。
藤井四段は、勝利をして2回戦に勝ち進みました。
2回戦の対局相手は、大石直嗣六段!引用元:http://www.ryukikai.net/
今回の対局場所は、関西将棋会館です。
27歳の中堅騎士の大石直嗣六段です。
小学1年生から父親の影響で将棋をはじめたんだそうですよ。
そして、19歳のときにプロ棋士に転進しました。
大阪府立夕陽丘高等学校を卒業しています!
師匠の森信雄師匠は「手のかからない弟子」と自身のブログに投稿していたそうですよ。
藤井四段vs大石六段(8/22)朝日杯将棋オープン戦の中継は?
今回の「朝日杯将棋オープン戦」は、朝日新聞社と日本将棋連盟の主催です。
【日程】8月22日(火)
【時間】10:00〜 (2回戦)
待ち時間が短いので、3回戦が14:00~行われる予定となっています。
3回戦の対局は、2回戦の勝者と竹内雄悟四段との対局になります。

引用元:https://www.shogi.or.jp/player/pro/292.html
竹内雄悟四段は、現在29歳です。
奨励会から四段になるのに、年齢制限が26歳と定められています。
竹内雄悟四段は年齢制限ギリギリの26歳のときに無事四段に昇格したようです!
■藤井四段の8月の対局予定はコチラにまとめました■
>>藤井聡太四段の8月の対局予定や次の相手は?生中継や結果まとめ!
藤井聡太四段vs大石直嗣六段の棋譜速報
棋譜は、こちらのサイトに掲載されていました!
棋譜⇒ 藤井聡太四段vs大石直嗣六段
【生中継】
対局と解説会の模様は、朝日新聞デジタルで中継予定です!
藤井聡太四段vs大石直嗣六段の結果
8/22『第11回 朝日杯 将棋オープン戦 一次予選 2回戦』
藤井聡太 四段 vs 大石直嗣 六段
※勝者は、同日に竹内雄吾 四段と対局(写真 左 大石六段 右 竹内五段) pic.twitter.com/19zXOciWzW
— 藤井聡太 朝日杯予選 8/22 大石六段 (@soutafujii_0719) 2017年8月16日
結果が分かり次第、追記してお伝えしたいと思います!
【追記】
藤井四段が大石六段に勝ちました!
終盤激しい攻防が続いたそうですよ。
3回戦に勝ち進んだということで、午後2時から竹内雄悟四段との対局となります。
>>藤井四段vs竹内四段8/22朝日杯の棋譜速報は?中継や結果も!
竹内四段とは、過去に2度対局しているようです。
対局成績は、藤井四段が2度とも勝っています!
今回の対局は、持ち時間が4時間と短いので、どのような対局になるのか楽しみですね。