こんにちは!
今日は、下の子が友達の家にお泊りに行きました。
急に予定を決めてきて、親のほうが大丈夫かと心配しています。
保育園でお泊り会は経験しているのですが、友達の家に泊まりに行くのは初めてです。
わたしは子供のときに友達の家に泊まりに行くということがなかったので、いい思い出になってうらやましいと思いました。
今度は、我が家で流しそうめんにご招待したいと思います!
我が家の流しそうめんは、本格的なんです笑
さて、7月24日(月)の棋聖戦の一次予選1回戦の対局に藤井聡太四段が登場します。
「上州YAMADAチャレンジ杯」では三枚堂達也四段に敗れてしまった。
今回の対局相手は、ベテラン棋士の西川慶二七段です。
棋聖戦の棋譜速報や生中継情報をお伝えします!
「棋聖戦」について!

引用元:https://matome.naver.jp/odai/
「棋聖戦」は、全棋士+女流棋士2名で、一次予選・二次予選をトーナメント形式で行います。
その勝ち上がった者とシード棋士の16名で決勝トーナメントを行って、優勝者と棋聖が、例年6月から8月にかけて五番勝負を行います。
対局場所は、関西将棋会館です。
今回の対局相手は、55歳のベテラン棋士の西川慶二七段です!
引用元:https://www.shogi.or.jp/player/pro/151.html
息子さんの西川和弘六段もプロ棋士で、将棋界で唯一親子でプロ棋士として活躍されています!
#将棋 #将棋棋聖戦 [サンスポ]来年行われる産経新聞社主催の将棋タイトル戦「第89期棋聖戦五番勝負」の1次予選で、公式戦29連勝の最多記録をもつ最年少棋士、藤井聡太四段(14)が西川慶二七段(55)と24日に大阪市福島区の…
— 将棋情報 (@shogi_ja) 2017年7月16日
さて、藤井聡太四段は現在 中学三年生なんですが、学校に行かなくてもいいのかなぁ~って思ったんです。
>>藤井聡太四段の中学校はどこ?通学しなくていいの?深夜対局の問題は?
藤井四段のお母さんも、かなり気にかけていたみたいです。
最近「学校に行きたくない」と言っているそうです…
藤井四段は学校の先生と、宿題について論議していたみたいです。
どうして授業をうけているのに、宿題をやらなければいけないのかと納得がいかなかったみたいなんです…
先生の「授業のカリキュラムに宿題も含まれている」という説明に、納得をして宿題をやってくるようになったのだとか。
藤井四段の授業態度は非常にまじめで、授業を受ければ宿題は必要ないのでは?と思っていたみたいです…
さすがです。
将棋士は100手先を読んでいると聞いたことがあります。
頭の回転が、ものすごく速いのでしょうね~。
藤井聡太四段vs西川慶二七段の生中継情報!
「棋聖戦」は、産経新聞社が主催です。
【日程】7月24日(月)
【開始時間】10:00〜
ニコニコ生放送

引用元:http://live.nicovideo.jp/
放送時間は、開場:09:50の開演:10:00です。
⇒ ニコニコ生放送
AbemaTV

引用元:https://abema.tv/channels/shogi/slots/CDxCxrdmBBQx8w
インターネットテレビでネット回線がつながっていれば無料で視聴できます。
放送時間は、09:30 〜 20:00です。
「棋聖戦」藤井聡太四段vs西川慶二七段の棋譜速報!
棋譜中継は、「棋聖DB2」をどうぞ!
コメント欄には、「藤井四段の将棋は面白!」というコメントがありました。
あと、「強すぎる」との事でした!
じっくり棋譜をみながら、対局経過をみてください。