こんにちは!
先日 雲行きがあやしいなぁと思いつつ洗濯物を外に干しておきました。
するとザーっと思い切り雨がふってきて、慌てて洗濯物を取り込みました。
すると5分後には、パーっとお天気になりました。
通り雨だったのでしょうか。
洗濯物がまだ乾いてなかったので、ふたたび洗濯物を外に…
この作業だけで、ドッと疲れてしまいましたね~。
さて、藤井聡太四段の対局が、7月21日(金)に行われます。
今回の対局は、「上州YAMADAチャレンジ杯」です。
対局相手は、午前中に行われた3回戦で勝利をした三枚堂達也四段の対局がはじまっています。
では、棋譜速報をお伝えしたいと思います!
上州YAMADAチャレンジ杯の対局場所について

引用元:https://matome.naver.jp/odai/
「上州YAMADAチャレンジ杯」とは、五段以下でプロ入り15年以下の棋士、アマチュア選抜1名で行われます。
対局の場所は、東京将棋会館で行われます!
【日程】7月21日(金曜)
【開始時間】13:00〜
対局相手について
梶浦宏孝四段と三枚堂達也四段の勝者との対局予定になっています。
【追記】
三枚堂達也四段との対局が決まりました!
梶浦宏孝四段
引用元:http://flash-blue.com/kagiura-syougi
19歳のときにプロ入りして、得意の戦法は、居飛車党「横歩取り」なんだとか!
藤井聡太四段が24連勝目のときの対局相手でした。
三枚堂達也四段

引用元:http://p.twipple.jp/yqBSL
藤井四段の連勝をストップさせた佐々木勇気五段とは、幼い頃から親しい関係なんだそうですよ。
奨励会の入会も同期なんだそうです。
3年早く四段となったこともあって佐々木勇気五段に対して、ライバル視をしているみたいですよ。

三枚堂達也四段の出身地は浦安市です。
地元では「将棋クラブ」では指導をしたり、ファンとの交流に積極的に参加をしている棋士です。
先日、藤井聡太四段が「学校に行きたくない」とのことで話題になっていました…
>>藤井聡太四段の中学校はどこ?通学しなくていいの?深夜対局の問題は?
もしかして、「いじめ?」と一番はじめに思いました。
いじめとは全く関係なく、「学校に行っている時間がもったいない」というんです…
藤井四段のお母さんいわく、将棋の事で頭がいっぱいなんだそうです。
母親としては、中学三年生の藤井聡太四段には勉強もしっかりしてもらいたいですよね。
藤井聡太四段vs三枚堂達也四段の棋譜速報は?
【追記】
三枚堂達也四段が勝利しました!
藤井四段は、公式戦2敗目となりました…
【15歳での公式戦初戦】藤井聡太四段が2敗目、三枚堂達也四段に敗れるhttps://t.co/W4u7aXBwyi
今月19日に誕生日を迎えた藤井四段。通算勝率6割5分を超える若手俊英の三枚堂四段に屈した。 pic.twitter.com/4CamdiyeuY
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2017年7月21日
棋譜は「将棋DB2」のサイトに掲載されています!
一手一手自分のペースで駒を進められてコメント付なのがうれしいです。
すぐには、棋譜が反映されていないことがあります。
その場合は、ぜひ中継でお楽しみください。
【生中継】
■「将棋プレミアム」で完全独占生中継です!
事前に登録が必要です。
12時45分~配信開始となっています。
⇒ 将棋プレミアム
1日限定での視聴も可能だそうです。
その場合の金額は、お手軽な500円で視聴可能です!
藤井聡太四段の対局は、意外な一手があるので将棋ファンにとっては、見逃せないみたいですよ。