将棋

藤井聡太四段の7月の対局予定は?対局相手も調査!

スポンサーリンク

こんにちは!

藤井聡太四段が29連勝という偉業を成し遂げました!

どれだけすごいことかというと…

プロ野球でたとえるならば、高校卒で入団1年目でホームラン50本を打つぐらいスゴイことなのだとか!

ここまできたら、連勝をどこまで更新することができるのか注目されていますね!

 

30勝目の佐々木勇気五段との対局で連勝がストップしてしまいました。

この先の成長が楽しみな藤井聡太四段の7月の対局予定(スケジュール)や対局相手についてまとめました。

 

 

スポンサーリンク

藤井聡太四段7月の対局予定や対局相手は?

55藤井聡太

引用元:https://matome.naver.jp/odai/

 

7月2日(日) 竜王戦決勝トーナメント2回戦

 

30連勝目が期待される対局相手は、佐々木勇気五段です。08佐々木勇気引用元:http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000739

イケメン棋士とも言われてる男前の佐々木勇気五段です。

 

藤井聡太四段の24勝目となる対局の解説をしています。

 

さらに、29勝目の増田康宏四段との対局を対局場所まで出向いて、対局部屋で観戦をしていました!

 

>>佐々木勇気五段の年齢や高校大学は?藤井四段を事前偵察?

 

ネットでも話題になっていました。

「座敷わらし」の言葉に笑ってしまいました(^^;)

 

 

7月6日(木) 順位戦C級2組(2回戦)

 

対局相手は、中田功七段です。

14中田功七段

引用元:https://www.shogi.or.jp/player/pro/176.html

中学一年生の時にプロ入りを目指して、出身の福岡県から上京してきたそうです。

 

そして、13歳のときに第5回中学生名人戦で優勝した実力者です。

18歳でプロ入りをしています。

 

中田巧七段は、「貴族」の愛称で親しまれている佐藤天彦名人の師匠なんだとか!

 

>>中田功七段の年齢や年収は?佐藤天彦名人の師匠で話題!

 

30佐藤天彦1

出典:http://mainichi.jp/articles/20160721/k00/00e/040/263000c

佐藤天彦名人がプロ入りしたときの中田巧七段の年齢は、39歳で30代でプロ棋士のになったそうです。

 

佐藤天彦名人も藤井聡太四段と対局をして敗れています…

弟子の仇を取る対局としても注目が集まりそうですね!

 

佐藤天彦名人は最後の「将棋電王戦」の対局相手しても話題になっていました。

>>佐藤天彦の年齢や年収は?結婚についても!

 

 

7月11日(火) 竜王戦決勝トーナメント3回戦

 

もしも、7月2日に行われる竜王戦決勝トーナメント2回戦で佐々木勇気五段に勝つことが出来たらという条件つきです。

 

佐々木勇気五段が、藤井聡太四段の連勝をストップさせて勝ちあがったので、佐々木勇気五段の対局相手となります。

 

 

対局相手は、阿久津主税八段です。

15阿久津主税八段引用元:https://www.shogi.or.jp/player/pro/233.html

 

>>阿久津主税(あくつちから)八段の年齢や結婚は?7/8佐々木五段と対局!

 

阿久津主税八段は、ご自身のツイッターでスノボ・お酒・競馬・パチスロの趣味があることを紹介しています。

さらには、NHK杯の対局をみながら競馬の宝塚記念の予想をしているってスゴイですよね~。

 

出身は兵庫県西宮市で、17歳の時にプロ入りをしています。

 

羽生義治三冠と同じ八王子将棋クラブ出身なんだそうです!

 

>>佐々木勇気五段vs阿久津主税八段7月8日の棋譜速報は?生中継も!

 

 

7月11日(火曜日) 加古川青流戦

 

対局相手は、都成竜馬四段です。

05都成竜馬

引用元:https://sehapi.jp/tonari-ryuma/

藤井聡太四段が21連勝と連勝記録を更新中に都成竜馬四段と対局をしています。

 

都成竜馬四段に勝って22連勝と連勝記録を更新しました!

 

>>都成竜馬四段の年齢や結婚は?年収もチェック!イケメンと話題!

 

以前、企画に参加したときに藤井聡太四段が負けた対局があります。

その時の負けた戦法が、都成竜馬四段の得意先方なんだとか!

 

 7月16日(日) 竜王戦決勝トーナメント4回戦

 

竜王戦決勝トーナメント3回戦の阿久津主税八段に勝てたらという前提での対局予定になっています。

 

みなさんご存じのとおり藤井四段は、佐々木勇気五段に敗れました…

 

ですので、佐々木勇気五段の対局になります。

08佐々木勇気

引用元:https://www.shogi.or.jp/player/pro/280.html

>>佐々木勇気五段の年齢や高校大学は?藤井四段を事前偵察?

 

対局相手は、久保利明王将です。

さすがに、トーナメント戦だけあって、勝ち進むごとに相手が強敵になってきましたね!

17久保利明九段

引用元:https://www.shogi.or.jp/player/pro/207.html

趣味は、ゴルフとジョギングというアクティブな久保田王将です!

>>佐々木勇気五段vs久保田王将7/16竜王戦の棋譜速報は?賞金!

 

 

7月21日 (金)  上州YAMADAチャレンジ杯

 

対局相手は、梶浦宏孝四段もしくは、三枚堂達也四段となっています。

対局場所は、東京将棋会館です。

 

午前中に三回戦の梶浦宏孝四段と三枚堂達也四段の勝者との対局になります。

>>藤井聡太四段の7月21日の棋譜速報は?対局場所や生中継も!

 

 

【梶浦宏孝四段】

83梶浦四段引用元:http://flash-blue.com/kagiura-syougi

梶浦宏孝四段は、19歳のときにプロ入りしています。

居飛車党で、得意戦法は「横歩取り」だそうです!

 

>>梶浦宏孝四段の年齢や年収は?画像もチェック!

 

藤井聡太四段が24連勝をかけての対局相手が、梶浦宏孝四段でした。

その時は敗退してしまいましたが、リベンジで頑張ってもらいたいですね。

 

【三枚堂達也四段】

16三枚堂達也四段引用元:http://p.twipple.jp/yqBSL

三枚堂 達也四段の苗字は、「さんまいどう」ということで珍しい苗字ですよね!

 

出身は、ディズニーランドで有名な千葉県浦安市です。

 

プロ入りは20歳の時。

 

30勝目の対局相手となった佐々木勇気五段とは、幼い頃から親しい関係なんだとか!

 

佐々木勇気五段とは奨励会の入会も同期で、3年早く四段となったこともあって三枚堂 達也四段はライバル視をしているみたいですよ。

 

出身地の浦安市の「将棋クラブ」で指導したりと、ファンとの交流に積極的に参加をしています。

 

 

 

7月24日(月) 棋聖戦予選 一次予選

 

対局相手は、西川慶二七段です。

55歳のベテラン棋士で、息子さんもプロ棋士だそうです。

唯一親子でプロ棋士で活躍されています!

46西川慶二七段引用元:https://www.shogi.or.jp/player/pro/151.html

対局場所は、関西将棋会館で行われます。

 

 

7月27日(木) 銀河戦予選

 

対局相手は、平藤真吾七段です。

47平藤真吾七段引用元:https://www.shogi.or.jp/player/pro/199.html

対局場所は、関西将棋会館で行われます。

 

平藤真吾七段とは、連勝記録14連勝目のときに対局していて、藤井四段が勝利しました。

 

スポンサーリンク