イベント

藤井聡太四段vs藤岡隼太アマ6月17日の棋譜速報は?27勝目は?

スポンサーリンク

こんにちは!

中学生棋士藤井聡太四段の27勝目の勝敗をかけた対局は、6月17日(土)です。

どこまで連勝が続くのか注目が集まりますね。

 

次の対局相手は、藤岡隼太アマです。

では、棋譜速報をお伝えしたいと思います!

スポンサーリンク

藤井聡太四段 27勝目となるか!

55藤井聡太

引用元:https://matome.naver.jp/odai/

藤井聡太四段の対局は連勝記録をどこまでのばすのかと、対局を重ねるたびに注目度がアップしていますね。

 

今や対局結果がニュースで取り上げられる人気ぶりですね!

 

プロ入りでグッズの「扇子」が販売されるという将棋界では、異例の対応となっています。

 

販売開始には数十人の列ができて、販売開始の40分には用意していた100本が完売してしまったとニュースでも話題でした。

>>藤井聡太の扇子の販売店舗や値段は?ネット販売も調査!

 

一番最初に扇子をかったおじいさんは、取材陣に囲まれて大変なことになっていましたね(笑)

 

6月12日から販売された「クリアファイル」も2時間で完売たのだとか!

藤井聡太四段の人気がスゴイですね。

96藤井26棋譜引用元:http://www.sankei.com/west/news/170612/wst1706120005-n1.html

クリアファイルの写真は、「ひふみん」こと加藤一二三九段との対局をしているときの写真なんですって。

 

加藤一二三九段に勝ったという快挙を成し遂げた写真ですので、藤井聡太四段自身も記念に欲しいグッズだと思います。

 

さて、藤井聡太四段の27勝目となるかどうか注目される対局は「第11回朝日杯将棋オープン戦」です。

 

今回の対局相手は藤岡隼太アマです。

なんと、東京大学の1年生なんだそうですよ!

 

藤岡隼太アマの戦績は、2017年5月の学生名人戦で優勝をしています。

90藤岡アマ

引用元:http://trendnoki.com/18958.html

東大生ということで、頭脳戦となるんでしょうか!

 

 

藤井聡太四段vs藤岡隼太アマの棋譜速報は?

今回の「第11回朝日杯将棋オープン戦」は、公開対局となっています!

 

場所は、関西将棋会館の4階多目的ルールです。

 

募集定員:80名

受付は当日先着順となっています。

 

受付時間は、9:30からです。

<第1部> 午前10時開始~終局まで
<第2部> 午後2時開始~終局まで

 

【参加料】

一般:1,000円

女性・中学生以下:500円

 

藤井聡太四段vs藤岡隼太アマの棋譜

 

こちらのサイトで紹介されています!

コメントも掲載されていて、それぞれの意見がおもしろいですよ。

藤井聡太四段vs藤岡隼太アマ

 

 

棋譜速報は、リアルタイムでプロが解説してくれるアプリがあります。

月額500円ですが、それ以上のサービスがあります!

(30手までは無料で観戦ができるそうです)

 

日本将棋協会連盟アプリ

70棋譜速報

引用元:https://www.shogi.or.jp/lp/mr201704/

このアプリは、多くのプロ棋士も愛用しているんですって。

 

藤井聡太四段の対局について神吉宏充七段は…

「深く読んでいないので、パッと見て100手~200手を読む。その中に大きな穴があったら取り返しがつかないので、きっちりと計算した形できっちりと勝ち切る。それが出来ているのが早指しの藤井四段のすごさですね」

 

日本記録28勝まで あと一歩まで迫ってきました。

連勝記録をさらに更新することができるのか、それても連勝ストップになってしまうのか!

 

東大生の藤岡隼太アマとの対局内容も気になりますね。

 

スポンサーリンク