こんにちは!
平昌オリンピックでも人気のある競技といえば
フィギュアスケートですよね!
前回のソチオリンピックから
スタートした団体戦です。
団体戦、男女シングル・ペア・アイスダンスの
4種目の合計ポイントで順位を争います。
フィギュアスケートの総合力を競う
国別対抗戦というわけです!
日本勢の選手が一丸となって、
競技をしている選手を応援している姿が大好きです。
今日は、フィギュアスケートの団体の結果や
日本の順位についてお伝えしたいと思います。
平昌オリンピックのフィギュアの日本の団体メンバー!
団体戦は、チームは4つの種目のうち
最低3つは出場しなければならないというルールがあります。
出場国は、
- 日本
- カナダ
- ロシア
- アメリカ
- 中国
- イタリア
- フランス
- ドイツ
- イスラエル
- 韓国
そして、ドーピング問題で出場を禁止されていたロシアですが、
条件付で選手個人による参加が認められています。
競技は、「ショート」と「フリー」とあって
別々の選手が出場することも可能となっています。
【日程】
2月9日(金) | 10:00~ | 男子ショート・ペアショート |
2月11日(日) | 10:00~ | アイスダンス・女子ショート・ペアフリー |
2月12日(月・祝) | 10:00~ | 男子フリー・女子フリー・アイスダンスフリー |
現在、男子シングルは出場選手が まだ分かっていません。
分かり次第、追記してお伝えしたいと思います!
【追記】
男子ショートプログラムに、
宇野昌麿選手が出場すると発表されました!
ペアとアイスダンスの枠は1組なので、
出場選手は決定しています!
男子シングル 日本メンバー
団体戦に出場する選手は未定ですが、
平昌オリンピックに出場する男子シングルの日本のメンバーです。
この中から団体戦に選ばれることになります。
去年は、「ショート」に羽入選手が、
「フリー」には町田選手が出場しています!
■ 羽生結弦さん
奇跡のような必然を、もうすぐ。#YuzuruHanyu #羽生結弦 pic.twitter.com/2AbF3Z9w3z
— Ninny(二ン二) (@wioveriyw) 2018年1月30日
羽生選手は、大会前の練習中にジャンプを失敗して
右足首にケガをしてしまい全日本選手権を欠場しました。
今までの実績が評価されて、
オリンピック代表に選ばれました。
オリンピック連覇に向けて頑張ってもらいたいですね!
■ 田中刑事さん
【#四大陸選手権】#男子SP #田中刑事(日本) 詳細 ⇒ https://t.co/4uB8Q4HHMY #フィギュアスケート #figureskate(写真:坂本清) pic.twitter.com/j5VbQyoYR5
— スポーツナビ フィギュアスケート編集部 (@sn_figure) 2018年1月25日
田中選手は、4回転サルコウという
高難度のジャンプを得意としています。
四大陸選手権では、4位でした!
オリンピックのメダル獲得に期待が集まりますね!
■ 宇野昌磨さん
【#四大陸選手権 #男子FS】メダルセレモニー
#金博洋(中国)
#宇野昌磨(日本)
#ジェイソン・ブラウン(米国)
試合詳細 ⇒ https://t.co/B72jdTu2WT
大会日程・結果 ⇒ https://t.co/9JOwgLJYO5 #フィギュアスケート #figureskate(写真:坂本清) pic.twitter.com/eH9G34dgym— スポーツナビ フィギュアスケート編集部 (@sn_figure) 2018年1月27日
四大陸選手権では、銀メダルという結果を残しています!
20歳という若さで堂々の演技でした。
個人的に、コーチがすごく気になる存在です…
フィギュアスケート『宇野昌磨20歳159cm』に本番で触りまくる『樋口美穂子コーチ48歳161cm』、
『羽生結弦23歳171cm』と共にスター『宇野昌磨女性ファン』には気が気じゃない。(写真3枚目はフィギュアスケート・グランプリファイナル12/7、ロシア選手14歳のShomaファンのアリョーナ・コストルナヤと) pic.twitter.com/vSvziMrMVs— 大和なでし子 (@Passacalia) 2017年12月23日
ネットでは、ベタベタし過ぎ!という声も…
女子シングル 日本メンバー
女子シングルの出場している選手が2名ですので、
「ショート」と「フリー」をどちらかに振り分けることになります。
■ 宮原知子さん
【#四大陸選手権 #エキシビション】#宮原知子 #フィギュアスケート #figureskate(写真:坂本清) pic.twitter.com/5z58wwWatM
— スポーツナビ フィギュアスケート編集部 (@sn_figure) 2018年1月27日
1998年生まれの20歳です。
1月に行われた四大陸選手権では、
3位に終わって悔し泣きをしていました。
「これ以上練習できないというくらいやりたい。」
「悔しい思いを次につなげたい」
と平昌オリンピックに向けて熱い思いをコメントしていました!
■ 坂本花織さん
フィギュア四大陸選手権 女子シングル坂本花織が初優勝 #nhk_news https://t.co/fZOZLnc4qk
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年1月26日
四大陸選手権では、初出場で宮原知子さんを
逆転して優勝に輝きました!
「表彰式で初めて君が代を自分の力で流せてうれしい。」
「五輪に向けて自信になる試合になった」
と期待が膨らむコメントをしています。
現在18歳なので、将来も楽しみですね!
ペア
須賀海羽&木原龍一選手
【#四大陸選手権】ペアSP 須崎海羽、木原龍一組(写真:坂本清) #フィギュアスケート #figureskate pic.twitter.com/ubETietHQs
— スポーツナビ フィギュアスケート編集部 (@sn_figure) 2018年1月24日
1月に行われた四大陸選手権では7位でした!
アイスダンス
村本哉中&クリス・リード選手
【#四大陸選手権】ペアSP 須崎海羽、木原龍一組(写真:坂本清) #フィギュアスケート #figureskate pic.twitter.com/ubETietHQs
— スポーツナビ フィギュアスケート編集部 (@sn_figure) 2018年1月24日
四大陸選手権で見事に銅メダルに輝いています!
会場には、各国の団体メンバーが
応援できるようにベンチ席が用意されています!
引用元:stat.amebe.jp
引用元:blog-imgs-57-orihin.fc2.com
各国ならではの応援の仕方があって、
選手陣も盛り上がりますよね~!
平昌オリンピックでの応援も楽しみですね。
平昌オリンピックのフィギュアの団体の結果は?日本の順位も!
競技が終わって、結果が分かり次第、
追記してお伝えしたいと思います。
前回のソチオリンピックの
団体の結果は、5位入賞でした!
ソチオリンピックから1年。
月日は早いですね…。団体からシングルまで活躍してくれた
フィギュアの選手に拍手そして羽生結弦選手のあの演技
ガッツポーズ、すべて心に残ってます!
ありがとう。#一年前のソチ pic.twitter.com/cO2xiWfL1u— いよ (@iyo_yuzu) 2015年2月8日
≪ショート≫
男子シングル(羽生結弦)1位
ペア(木原龍一・高橋成美)8位
アイスダンス(キャシー・リード、クリス・リード)8位
女子シングル(浅田真央)3位
≪フリー≫
男子シングル(町田樹)3位
ペア(木原龍一・高橋成美)5位
アイスダンス(キャシー・リード、クリス・リード)5位
女子シングル(鈴木明子)4位
ほんと月日がたつのは早いですね~。
男子シングルの羽生選手の怪我の具合が
心配ですが、大丈夫でしょうか…
フィギュアスケート男子の結果をまとめました!
>>平昌オリンピックのフィギュアの男子の結果は?メダルや順位も!
フィギュアスケート女子の結果はこちらです!
>>平昌オリンピックのフィギュアの女子の結果は?メダルや順位も!
4年に1度のオリンピックの舞台で
今までで一番最高の演技ができるといいですね。
演技が終わってからの選手のガッツポーズや
満面の笑顔も楽しみにしています!
【追記】
2月9日(金)
団体戦の男子ショートプログラムで宇野選手が出場しました。
唯一の100点超えの103.25点をマークしました。
順位は、現在1位です!
ペアショートプログラムが終わって
日本は3位となっています。
フィギュアスケート団体戦の再放送や動画情報も!
フィギュアスケートが気になるけれど、
仕事や用事で見られない人もいますよね!
また、もう一度 演技を見たい!という
熱烈なファンも多いと思います。
平昌オリンピックでは、
競技によって放送局が変わってきます。
ファギュアスケートの団体戦予選は、
2月9日(金) 10:00~はじまります。
男子ショート 10:00~
ペアショート 11:45~
フジテレビ系列で放送されます!
見逃してしまった場合は、
「FODプレミアム」で見る事ができるんです。
⇒フジテレビの動画見放題サイト【FODプレミアム(31日間無料)】
フィギュアスケートはもちろん、
フジテレビで放送されたドラマなどの動画が全て見放題なんです!
スマホアプリから手軽に見ることが出来るので
イヤホンをつけて自分の世界に入ることも可能です!
もちろん、無料期間中で解約も可能です。
解約する場合は、スマホアプリから
簡単に解約手続きができて安心です。
スマホアプリの「メニュー」→「解約する」という
ボタンをクリックするだけ!