こんにちは!
子供たちは、連日忙しい日々を送っています。
今日は海に連れて行ってもらえるようです。
わたしも行きたいのですが、日光にあたると湿疹ができる日光アレルギーなので遠慮しました。
今年は、下の子もはじめての夏休みと言うことも会って満喫しています。
スポ少では、流しそうめんを企画しています。
毎日が、充実していて楽しいだろうな~っと、うらやましいです。
大人は よっぽどの事がない限りテンション上がりませんよね…
もしかして、わたしだけでしょうか。
さて、「バベルの塔」展が大阪会場で開催されています。
ブリューゲルの作品が24年ぶりに来日、そしてボスの作品は初来日ということで話題になっています。
詳しい情報をお伝えしたいと思います!
バベルの塔展2017in大阪について!
バベルの塔展2017が大阪会場で開催されています。
①大阪肥後橋『国立国際美術館・ボイマンス美術館蔵・ブリューゲル「バベルの塔」』展へ。15世紀からブリューゲルまでの系譜が分かりやすく展示されます。ボス《放浪者》やブリューゲルの版画は素晴らしく《バベルの塔》はレンガや漆喰の色彩、さらに1,400人の人物が描かれる精緻さに驚愕です pic.twitter.com/bylEXsM77x
— honopaka (@honopaka) 2017年7月23日
東京会場は、2017年4月18日(火)~7月2日 (日) と終了してしまいました。
2017年前半展覧会入場者数のベスト3に輝きました!
ベスト1:「ミュシャ展」657,350人
ベスト2:「草間彌生 わが永遠の魂」518,893人
ベスト3:「ブリューゲル「バベルの塔」展」379,527人
夏休みに入って、これから大阪会場の入場者数が増えるのではないかと思われます!
【国立国際美術館・大阪中之島】
開催期間:7月18日(火)~10月15日(日)
開館時間:10時~17時
休館日:月曜日
※9月18日(月・祝)、10月9日(月・祝)は開館
場所:国立国際美術館
展示会のマスコットキャラクターの「タラ夫」って知ってます?
東京都のゆるキャラグランプリにエントリー中なんだとか…
↓↓なんとも、不気味なキャラクターです…
タラ夫・・バベルの塔展マスコットキャラクター。足のすね毛(ㅍ_ㅍ) pic.twitter.com/f10XYlLQHc
— ウッドラフ (@woodruff600) 2017年7月29日
みんなタラ夫の正面とか撮ってるけど、後ろ姿を撮った人はきっといないんだろうな。#バベルの塔展#タラ夫 pic.twitter.com/PXEG6g9KHN
— gkein3 (@g_nekorobi3) 2017年7月22日
不気味で足のスネ毛がこわい…
娘は「タラ夫」を見て かわいい~って言ってましたが…
このキャラクターをマスコットキャラクターにしようと思うのがスゴイ勇気がいると思うのですが、美術館好きの人が集まれば満場一致で「タラ夫」が選ばれるのでしょうか。
バベルの塔展2017in大阪の混雑状況は?待ち時間も!
バベルの塔の公式ツイッター情報によると!
開館直後の10:00は混雑するそうですよ。
混雑を回避して、開館と同時に入場しようといった人かもしれませんね。
ですので、開館と同時に入場した人の波が終わる→10:30以降がオススメなんだとか!
【8月3日(木)現在】バベルの塔展、10:00の開館直後は混み合っております。並ばずにご入館いただける、10:30以降のご来館がおすすめです。毎週金曜・土曜は21:00まで開館しています。最終入場は20:30です。
— バベルの塔展 待ち時間お知らせ (@babel_konzatsu) 2017年8月3日
毎週金曜と土曜は、21時までと夜間開館をしているため夜もおススメなんだとか!
日中に比べてスムーズに見られるみたいですよ~。
混雑状況を知りたいという場合には、公式ツイッターがおススメです!
待ち時間や混雑状況をツイッターで お知らせしらせしてくれるんです。
ぜひチェックしてみてください。
⇒ 公式ツイッター
わたしだったら、夜間開館の時間を狙っていきますね~。
日中は暑いですが、夜だと風がでてきて少しは涼しいかという考えなのですが…
夜のほうが空いているという情報もありましたしね!
バベルの塔展2017in大阪のグッズ情報や感想も!
今回のグッズは、会場限定販売のグッズだそうです!
ブリューゲルやボス画風モンスターといったグッズも揃っています。
わたしもそうなのですが「限定」と言われると、ついつい買っちゃうんですよね~。
先日、バベルの塔展を観てきたー!バベルの塔は思っていたより小さな作品だったんやけど、描き込みが半端なかった。ボスもブリューゲルも奇才すぎ。グッズかわいかったよ(^.^)活版印刷のポストカードはインクのにおい pic.twitter.com/9tiemH6jTm
— HARUN (@harun_run_run) 2017年8月4日
バベルの塔展来た、面白かったー。Tシャツも買えた! pic.twitter.com/z20XcRtuMW
— ましゆ (@masiyu1984) 2017年7月1日
Tシャツ:¥3,600
#バベルの塔展 ポップアップカード かわいい。図録は実物大のバベルの塔の絵のポスターがついてるよ。これから展示に行く方は、バベルの塔以外にも細部まで凝った面白い版画がたくさん展示されてるので、オペラグラスか双眼鏡を持って行った方が良いです。 pic.twitter.com/61BCteQ6De
— utaco (@utacoharuno) 2017年5月14日
ポップアップカード: ¥500
82円で郵送することができるんですって!
金曜日にバベルの塔展に行ってきた。4時ぐらいに美術館に着いたのだけど結構空いてました。版画の何点かは先日行った「ベルギー奇想の系譜展」と重なっちゃったのが、個人的には誤算。バベルの塔は1~2列で並んで少しずつ流れて見る方式を採っていたので、案外ストレスなく見られますよ。
— 皇貴@トルソー欲しい (@kouki_kiri) 2017年7月30日
スノードーム: ¥780
まあボスとかブリューゲルの宗教画の化け物かわいいもんね…売りにしたいのは分かる…結局私もバベルの塔展なのに化け物マグカップ買ってきたから文句言う筋合いはない… pic.twitter.com/BF8wLskL09
— ナタコ@8/5グランギニョル (@jun_kiriri) 2017年6月18日
マグカップ:¥1,500
今日はバベルの塔展行ってきた。
ボスとブリューゲルのヘンテコな絵を見るにつけ頭に浮かんでくるのは、今井さんもコレお好きかしら…なのだった。
ヘンテコ大集合なバンダナも買ってしまった。満足! pic.twitter.com/kvbMXoaTop— にも (@mo_mozzo) 2017年6月18日
モンスター・バンダナ:¥1,080
バンダナの絵は、独創的な世界観ですよね~。
本展出展の版画作品に登場する「モンスター」達を集めたんだそうですよ。
額に入れて、壁に飾っておくのも部屋がプチ美術館になっていいアイディアだと思いません?
感想!
「バベルの塔」展。
バベルの塔の絵以外も充実の展示。ただキリスト教に於ける7つの大罪の絵を見てタイトルを確認すると、どうしても漫画の「鋼の錬金術師」を連想してしまうw— しぇるぱ (@16Ayrshire) 2017年8月4日
今日から4日間大阪お邪魔して、さっそく国立国際美術館でバベルの塔展を観てきた〜すんばらしかった!元彼に美術館好きななのちゃんが嫌いと言われ少し控えていたけれど、やっぱり美術館すきっ!!! pic.twitter.com/IvERT1Oz5F
— なの (@nano__64) 2017年8月4日
今日はバベルの塔展行ってきた〜 pic.twitter.com/VfGdYVWu9X
— ロザンナ:ズィロ (@rozannaziro) 2017年8月4日
連日大人気のようですね。
そして、「良かった~」という意見が多かったですよ!
結構 子供さん連れできている方が おおいのには驚きました。
ツイッターには展示会イメージキャラクターの「タラ夫」と一緒に写真を撮っている人が多かったです。
子供たちには人気なんですね~。
わたし的には、かなりギリギリラインのキャラクターだと思ったのですが…
思わず笑っちゃうところが狙い目なのでしょうか!