イベント

六本木アートナイト2017の開催日時や場所は?楽しみ方も!

スポンサーリンク

こんにちは!

今日は朝から雨が降っていて、肌寒さを感じます。

つい この前までの炎天下の真夏日が嘘のようです。

日暮れの時間も早くなりましたものね~。

19時はまだ明るかったのですが、最近は18時半ごろには薄暗くなっています。

こういうところで、季節の移り変わりを感じますよね。

 

さて、今年も「六本木アートナイト」が開催されます。

今年も新たなプロジェクトがあるということで話題になっています。

詳しい情報をお伝えしたいと思います。

 

 

スポンサーリンク

六本木アートナイト2017の開催日時は?

20六本木アートナイト

引用元:http://www.roppongiartnight.com/2017/

今年の六本木アートナイトの開催日時です!

9月30日(土)10:00~10月1日(日)18:00

 

【コアタイム】

9月30日(土)17:27【日没】〜10月1日(日)【日の出】05:36

コアタイムは、メインとなるインスタレーションやイベントが集積する時間帯です。

 

去年は3日間だったのですが、今年は2日間にわたってギュっと内容が凝縮されたみたいですね!

 

今年のテーマは「未来ノマツリ」!

メインプログラムアーティストに蜷川実花さんを迎えて繰り広げられます。

 

個人的には、蜷川実花さんのカラフルな色使いが大好きです。

 

蜷川実花さんはAKBのPVも手掛けていて、幅広く活躍されていますよね!

ポップな感じの色使いを見ているとウキウキしてきます。

 

六本木アートナイト2017の開催場所は?

テーマに沿った作品が六本木エリアのあちらこちらに展示されています!

 

入場料は基本的に無料ですが、一部のプログラムや美術館企画展有料となっています。

 

会場となっている場所です。

■六本木ヒルズ

■森美術館

■東京ミッドタウン

■サントリー美術館

■21_21 DESIGN SIGHT

■国立新美術館

■六本木商店街

■その他六本木地区の協力施設や公共スペース

 

六本木アートナイトの魅力として、実演している場所もあるそうですよ!

ついつい足を止めて見入ってしまいそうですね!

 

アートを描く実演もあって美術を勉強している人にとっては関心が強いのではないでしょうか。

どのように描いているのかという書き方などが参考になると思います。

 

 

六本木アートナイト2017のおすすめの楽しみ方も!

まずは、ガイドブックを手に入れましょう!

プログラム内容の詳細が書いてありますよ。

 

■ガイドブック配布場所■
・六本木ヒルズ
・東京ミッドタウン
・サントリー美術館
・21_21 DESIGN SIGHT
・国立新美術館

開催前に公式サイトでダウンロードすることができますよ!

公式サイト

 

去年は、サントリー美術館のカフェでは、アートナイトのガイドブック持参した人は、5%割引という特典付だったそうですよ!

 

 

六本木アートの賢い楽しみ方としては、六本木ヒルズ森美術館は深夜でも開催しています!

 

なので!

サントリー美術館国立新美術館に先に行くことをオススメします。

どらちも22時まで開館しているそうです。

 

☆朗報☆

「六本木アートナイトをもっと楽しむガイドツアー」という、ボランティアによるガイドツアーがあるんですって!

 

ボランティアガイドは、美術教育研究者の平野智紀さんが事前にトレーニングを詰んでいるそうです。

 

一般的なガイドツアーとは違って、参加者と一緒に対話をしながら作品や六本木の街を案内してくれます!

参加者のキャラクターや人数によっても様相が異なり、2度と同じツアーはないと断言しています。

日 時:9/30(土) 15:00〜24:00
・ツアー開始場所:六本木アートナイト運営本部(ラピロス六本木)
・参加料:無料
※定員に達し次第受付を終了させていただきます。
※6グループ×3回実施予定(参加延べ人数360名)

 

六本木アートナイト2017の開催まで1ケ月を切ったという事もあって、徐々に今年の内容が明らかになってきました!

 

オーストラリアのマルチメディアデザインスタジオ「ENESS(エネス)」が制作した“Sonic Light Bubble(ソニック ライト バブル)”が国境を越えて六本木アートナイトに展示されます。

直径6mのドーム型の鮮やかなインスタレーションは、人が近づいたり触れたりすると音と光を放ち、まるで生きているかのように反応するんだそうです!

 

森美術館にて展示される予定だそうです。

 

蜷川実花

 

【日 時】9/30(土) 10:00〜10/1(日) 18:00
【場 所】アマンド(六本木交差点)

六本木の名物カフェ「アマンド」のウインドウに蜷川実花のヴィジュアルが出現するそうです!

 

山本洋子(バルーンランド)

 

【日 時】9/30(土) 10:00〜10/1(日) 18:00
【場 所】六本木交差点
【参加料】無料

 

 

安藤北斗・林登志也 / we+(ウィ―プラス)

 

【日 時】9/30(土) 11:00〜10/1(日) 5:00、11:00〜18:00
【場 所】六本木ヒルズ ヒルズカフェ/スペース
【参加料】無料

海外で高い評価を得た時を刻む作品や、六本木アートナイトが初披露となる最新作など4つの作品を展示。

 

CALAR.ink

 

【日 時】

9/30(土) 18:30〜19:10、20:00〜20:40、21:30〜22:10、23:00〜23:40

10/1(日) 0:30〜1:10、2:00〜2:40、11:30〜12:10、13:00〜13:40 14:30〜15:10、16:00〜16:40

【場 所】六本木けやき坂通り1F特設会場(各回30分前に会場前で整理券配布)

【参加料】無料

 

ryo kishi

 

【日 時】9/30(土) 10:00〜10/1(日) 18:00
【場 所】六本木ヒルズ ウェストウォーク2F
【参加料】無料

 

江頭誠

 

【日 時】9/30(土) 10:00〜10/1(日) 18:00
【場 所】六本木地下横断歩道
【参加料】無料

 

ほんの一部を紹介しましたが、プログラムの内容は まだまだあります。

個人的には、コアタイムの幕開けの蜷川実花版”花魁道中”が気になります!

 

<日 時>9/30(土) 18:00〜18:30

<場 所>六本木ヒルズアリーナ

<参加料>無料

20六本木アートナイト1

引用元:http://www.roppongiartnight.com/2017/wp-content/uploads/2017/09/pressrelease02.pdf

 

 

 

毎年人気の六本木アートナイトですが、今年はどんな内容なのか気になりますね!

2日間じゃ足りないぐらいの内容になっています。

 

徹夜覚悟で六本木の街を散策してくださいね。

 

スポンサーリンク